富士山撮影旅行・2024年1月23日~26日

こんにちは。バードふじやまです。2年ぶりに富士山を撮りに3泊4日で行って来ました。お目当ての紅富士は4日間で2回見ることが出来て確率5割はなかなかの数字です。ただ、ずっと風が吹いていたので逆さ富士が初日の早朝だけしか見られなかったので残念でした。また、今回一番の収穫は運良くオリオン座が富士山の上にオンしてるような写真が撮れた事ですね。

丁度、大寒波の襲来と重なったので気象庁のデータによると最低気温が-3.4℃、-7.3℃、-7.1℃、-6.2℃とかなり冷え込みました。特に24日は最高気温が0.3℃までしか上がらなかったです。

画像はクリックすると拡大します。

1月23日~26日の富士山

1月23日

1枚目は紅富士の時間でしたが不発。山頂に良い感じの雲が出てたので3段ぐらいの笠雲を期待して待ちました。2枚目の成長した雲も3段ぐらいになりそうな感じでしたが、3枚目のように変化してこちらもダメでした。また、4日間で逆さ富士が見れたのは1‐2枚目だけでした。

1月24日、紅富士

2日目は綺麗な紅富士が見られましたが、山頂付近に雲が湧いて1日中2枚目のような感じでした。

3日目はほぼ満月が出ていて明るかったので1枚目のあけぼの富士を撮りました。2枚目は一応染まってるので紅富士のように見えますが、個人的には紅富士もどきかな思います。

最終日です。1枚目は目を覚ますと頭上の満月に照らされた富士山が見事な上、オリオン座が山頂に乗ってたので速攻で撮りました。この富士山とオリオン座の競演は本当に絵になり感動しました。波があったので湖面の月明りも細い線になりませんね(2枚目)。最終日も綺麗な紅富士が見られ(3枚目)、快晴で富士山も雲一つない好条件だったので場所を変えながら撮影しました(4‐6枚目)。

富士山撮影旅行・2022年2月24-25日

こんにちは。バードふじやまです。先週、ダイヤモンド富士と紅富士の撮影に行きました。

一日目は朝5:30頃着きましたが曇りで富士山が全く見えず、その後の探鳥も空振りでした(涙)。個人的に今シーズン最後のダイヤモンド富士はちょっと雲がかかりましたが綺麗に撮影できました。

二日目は紅富士と湖面の氷が印象的でしたね。朝食後に撮影スポットへ行くと、ほぼ全面結氷してたので撮影する鳥がいませんでした(笑)。いればもう一泊も考えましたが、諦めて帰路につきました(涙)。

画像はクリックすると拡大します。

今回の富士山

2月24日の朝、ダイヤモンド、夕日の富士

1枚目の朝富士は氷の上に薄っすら積もった雪が良かったです。
2枚目は左側に雲がありましたがダイヤモンド富士はバッチリでした。
3枚目はそのまま日の入りまで粘りましたが大した夕焼けにはなりませんでした(涙)。

メイン機でダイヤモンド富士を撮影しながらサブ機でフィルターを使って撮影しました。久しぶりに動画編集をしましたが、いろいろ忘れてて編集にえらい時間がかかりました(笑)。再生時間約35秒です。

2月25日の紅富士

1枚目はあけぼの富士です。2枚目で紅富士が始まり、3枚目でちょっと雲が出てますが綺麗な紅富士になりました。

写真では分かりませんが、朝、目が覚めると車内の温度は-6.2℃、最低気温は-13℃の極寒で、撮影中は手の指がかじかんで痛かったです。地元に帰ると13℃もあり7-8時間で26℃の気温差を体験しました(笑)。

2月25日の朝富士

朝食後、三ヶ所から朝富士を撮りました。
1枚目は氷が大きく割れていて撮影中もミシッ、バキッと音が鳴ってました。
2枚目は普段なら数百のカンムリカイツブリが見られますが全く鳥がいませんでした。
3枚目は快晴でいい景色ですね。

富士山撮影旅行・2021.12.21【4日目】

こんにちは。バードふじやまです。今日は12月18日(土)から12月21日(火)にかけての富士山撮影旅行の4日目です。

最終日も3日続けて無風快晴の絶好の撮影日和だったのでテンションが上がりました(笑)。この日は撮影場所を変更して、あかつき、しののめ、あけぼの、紅富士と撮影して朝食タイム。朝富士も撮ってから10時前に帰路につきました。

19日に雲がかかってダイヤと夕景が撮影できなかった以外、これだけ天候に恵まれ、3日続けて見事な紅富士が撮影できるなんて本当にラッキーでした。大満足のうちに走行距離530Kmの撮影旅行も無事終了しました。

ちなみに、気象庁のHPによると、この日の最低気温は-6.5℃で埼玉との気温差が20℃もあったため暑くて地元では車の窓を開けて走ってました(笑)。

画像はクリックすると拡大します。

12月21日の富士山

夜明け前から

上から順に、あかつき、しののめ、あけぼの、紅、朝の富士山で、すべて逆さ富士になりました!

5時半ごろの撮影したあかつき富士は、湖面に水蒸気がたちこめ、なんとも言えない幻想的な光景になりました。そして、紅富士は三日間で一番良かったと思います。しかも逆さ紅富士になり最高でした!(笑)。

富士山撮影旅行・2021.12.20【3日目】

こんにちは。バードふじやまです。今日は12月18日(土)から12月21日(火)にかけての富士山撮影旅行の3日目です。

朝起きると2日続けて無風快晴の絶好の撮影日和だったのでテンションが上がりました(笑)。あかつき、しののめ、あけぼの、紅富士と撮影して朝食タイム。山頂に雲が出ないので、昨日ダメだった千円札の富士を撮りに本栖湖へ移動しましたが、今回も逆さ富士はお預けでした。

ダイヤモンド富士まで時間があったので忍野八海へ立ち寄って時間調整してからダイヤモンド富士と夕景を撮影しました。忍野八海へ二日続けていったので、あと6回行くと忍野八回ですね。寒!(笑)。

ちなみに、気象庁のHPによると、この日の最高気温は4.0℃、最低気温は-8.2℃でそこそこ寒かったみたいです(笑)。

画像はクリックすると拡大します。

12月20日の富士山

夜明け前から昼まで

上からあかつき、しののめ、あけぼの、紅、朝の各富士山です。満月だったので1枚目に入れてみました。もう少し富士山寄りだったら良かったです。

逆さの紅富士までもう一歩でしたが、前日に増して綺麗な紅富士だったので2日続けて感動しました!(笑)。逆さの朝富士もなかなか良かったです。

昼過ぎから夕景まで

この日は一日中山頂に雲がかからなかったので、朝霧高原まで足を延ばして1枚目を撮影し、2枚目の本栖湖へ向かいましたが、千円札の逆さ富士は次回に持ち越しでした(涙)。最後の夕景は良い感じに染まって綺麗でした。

忍野八海

富士山バックの写真を撮り忘れてたので逆光でしたが撮影しました。

富士山撮影旅行・2021.12.19【2日目】

こんにちは。バードふじやまです。今日は12月18日(土)から12月21日(火)にかけての富士山撮影旅行の2日目です。

朝起きると無風快晴の絶好の撮影日和だったのでテンションが上がりました(笑)。あかつき、しののめ、あけぼの、紅富士と順に撮影して朝食タイム。雲が出る前に富士山を撮影し、探鳥しながら千円札の富士を撮りに本栖湖へ移動しました。残念ながら山頂は雲に隠れ逆さ富士も見られませんでした。

ダイヤモンド富士まで時間があったので忍野八海へ立ち寄り時間調整しましたが、山頂の厚い雲がとれないのでダイヤモンド富士は断念し夕景撮影に向かいました。こちらも厚い雲に邪魔されいい写真は撮れませんでした(涙)。

ちなみに、気象庁のHPによると、この日の最高気温は0.4℃、最低気温は-10.4℃で寒かったみたいです(笑)。

画像はクリックすると拡大します。

12月19日の富士山

夜明け前から夕景まで

上から順に、あかつき、しののめ、あけぼの、そして、今までで一番きれいな紅富士です。ここ数年綺麗な紅富士に出会えてなかったので感動しました!

5枚目は9時前に撮影した富士山で個人的に好きな時間帯です。6枚目は千円札ですが雲がとれず、最後の夕景も雲に邪魔されました。

忍野八海

始めて訪問した忍野八海。富士山の伏流水だけあって水が澄んでましたが、想像と違いどの池も小さかったです。