コマドリの交尾と求愛行動 in 山梨県内②

こんにちは。バードふじやまです。今回は5月10日に柳沢峠で撮影したコマドリの交尾と求愛行動です。囀りを撮ってたら交尾まで撮れたのでテンション爆上がり!(笑)。動画に切り替えるとまさかの2回目の交尾まで撮れました。何だかんだで1分半以上パフォーマンスしてくれたので編集が大変でした(笑)。ちょっと長いですが宜しかったらお付き合いください。m(_ _)m

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

求愛行動(1回目)

1-3枚目で鳴いて♀を呼んでたようです。メスが来ると尾を下げて求愛しましたが、この時は交渉不成立でした。

求愛行動(2回目)と交尾(1回目)

次に求愛ポーズのまま♀に歩み寄ると今度は♀が受け入れて1回目の交尾。たまたま良いポジションにいたので真横からバッチリ撮影できました。因みにこの場に居合わせた6名ほどのCMさんは自分を含めて皆さんハイテンションでしたね(笑)。

これ以降は動画を撮ったので以下をご覧ください。

コマドリ in 山梨県内①

こんにちは。バードふじやまです。5月10日から2泊3日で山梨県へ行って来ました。今日はその第一弾、柳沢峠のコマドリです。また、この日は運良くコマドリペアの求愛行動や交尾なども撮影できたので、超ハイテンションでお腹一杯になりましたが(笑)、枚数が多くて編集が間に合わないのでこちらと、同日に撮ったコルリなども後日更新します。m(_ _)m

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

コマドリ

去年は空振りに終わったコマドリですが、今年は堪能できました。3枚目は良い声で囀ってましたが、6枚目は声を出さないエア鳴きでした。もしかしたら、人間には聞こえない周波数で囀ってたのかも・・・(笑)。

コマドリ♀

こちらは♀で地味な色合いです。盛んに餌を食べてたのは卵を産むための栄養補給だったのかもしれませんね。

キビタキ,ヤマガラの雛 in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日は朝からキビタキが1羽鳴きながら飛び回るのに合わせて動き回ったので良い運動になりましたが、他にこれといった鳥さんはいなかったので、ヤマガラの営巣を撮影して早めに帰宅しました。他には3種類のムシクイが入っているのと朝にサンショウクイの目撃情報もありました。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

キビタキ

5月1日からいる個体らしく、今日はあちこち飛び回るので移動が大変でした(笑)。

ヤマガラ・雛

今日確認できた雛は2羽でした。1枚目は、なかなか頭を出さないので暫く粘ってやっと撮れました。

キビタキ,アカハラ in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日の水元公園は昨日と打って変わって寂しかったです。森でキビタキが1羽鳴いてましたが高所で厳しく証拠写真を撮っただけで諦めて移動。園内を2‐3周する間にイカルの目撃情報も聞きましたが行方不明との事でした。最後にアカハラがまだいたのでちょっと驚きました(笑)。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

キビタキ

昨日の朝撮った所なので同じ個体かと思いますが、良く囀ってました。

アカハラ

飛んできたを双眼鏡で見るとまさかのアカハラでした(驚)。4月22日にも撮りましたが越夏するつもりでしょうか?

キビタキの成鳥と若鳥,コチドリのペア in 水元公園周辺

こんにちは。バードふじやまです。今日の水元公園は知る限り4ヶ所でキビタキが出てて、その内の3ヶ所で撮影しました。最初は森でしたが高所で厳しかったですね。常連さんから連絡を頂いたので他へ移動し、こちらは直ぐ近くに成鳥と若鳥が出てました。最後にちょっと寄り道してコチドリを撮ってから撤収しました。森にはメボソムシクイとエゾムシクイも出てたようです。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

キビタキ①

こちらは綺麗な色の成鳥で、森よりも低かったので、もう少し良いのが撮りたかったですが、腹打ちばかりになりました(涙)。4枚目はこの角度からだと信じられないほど脚が細いですね。

キビタキ若

数十m離れた所に若鳥も出てました。

キビタキ②

最後は森で撮った高所のキビタキで良く囀ってました。

コチドリのペア

ご覧の通り陽炎で綺麗に撮れないです(涙)。付近にはキジのペアとオオヨシキリ、セッカも出てて、キジとオオヨシキリは撮ったものの絵になりませんでした(笑)。