コアジサシの可愛い雛たち in 千葉県③

こんにちは。バードふじやまです。今日はコアジサシの可愛い雛たちの第二弾です。現場に着いた時間が遅かったからか、あまり餌やりのシーンが見られなかったのは残念でしたが、代わりに雛の様々な写真が撮れたので良かったです。こんなに小さくても逞しく生きる姿に感銘を受けます。生存競争は厳しいですが、無事に育って欲しいですね。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

雛を幼い順に

1枚目は生後間もないようですが、雛は日に日に大きくなるので、あっという間に5枚目になるんでしょうね(笑)。

草から草へ

隠れ場所を探してるのか、草から草へ渡りあるいてました。近かったのでのでアップになりました(笑)。

親の下に隠れたり・・・

1-3枚目、親の下に雛が潜り込んだり甘えて親に守られてる雛がいるかと思うと、4枚目のように他所の親に突っつかれたり、転がされたりしてる雛もいて野生の世界は厳しいです。因みに、突っつかれてた雛は無事に起き上がり歩き出しました。

お立ち台

撮ってくれとばかりにお立ち台に・・・(笑)。

コアジサシの可愛い雛たち in 千葉県②

こんにちは。バードふじやまです。前回は波打ち際の写真ばかりで代わり映えしませんでしたが、今回はコアジサシの可愛い雛たちの第一弾です。少し離れると、小さくて保護色なのでなかなか見つからず、しかも、ちょこちょこ動き回るので撮るのも大変(笑)。でも、ホント癒されました。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

可愛い雛たち

1枚目は可愛いですね~。2枚目は羽も生え揃ってないのにいっちょ前(笑)。最後は雛が4羽のファミリーですが写ってるのは3羽です。

エサをもらう雛

エサを咥えた親を見つけ大喜びの雛。親元へダッシュしてエサをもらってました。

穴から出る雛

穴に入り足で砂を掻き出してましたが、まだ生え揃ってない羽を広げて外へ・・・。

親鳥のホバリング

エサを持って戻っても、そこに動き回る雛は居ないのでホバリングして探したり、降りて探したりと、親鳥も大変です(笑)。

アカアシアジサシ,アジサシ,コアジサシ in 千葉県①

こんにちは。バードふじやまです。北海道遠征以来すっかり出不精になってましたが、今日は曇りで暑くなさそうだったのでコアジサシの雛を撮りに行ってきました。生後間もない雛は特に可愛かったです。知識不足のまま撮影した割には、アカアシアジサシや冬羽から夏羽に換羽中のコアジサシなども撮れてたのでラッキーでした(笑)。という訳で、撮れ高があり過ぎて、1回ではまとまらないので数回に分けて更新したいと思います。m(_ _)m

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

アカアシアジサシ

飛んで行ったとの事で諦めていたアカアシアジサシが3枚撮れてました。知ってたらもっと撮影したのに・・・(涙)。

アジサシ

アジサシは3羽ぐらいいて、その中に冬羽の個体(1枚目)がいました。

コアジサシ

冬羽から夏羽に換羽中

なんだか良く分からないで撮影したら冬羽から夏羽に換羽中の個体でした(笑)。

今年生まれの幼鳥

すっかり育ってますが、さすがに今年生まれなので成鳥より一回り小さかったです。

成鳥夏羽

こちらはノーマルの成鳥夏羽です。

鬼滅の刃じぇっと,ロコンジェット北海道など in 北海道道東【羽田空港編】

こんにちは。バードふじやまです。今回は北海道道東遠征の最終回です。「ただいま東京プラス」というクーポンを利用してリッチな昼食をとり、デッキで撮影してたらANAの「鬼滅の刃 じぇっと -参- 」が入って来たり、出発が1時間遅れたおかげでAIR DOの「ロコンジェット北海道」が撮れたりといろいろ楽しめました(笑)。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った飛行機たち

ANAとAIR DOの特別塗装機

1‐2枚目は、ANAの「鬼滅の刃 じぇっと -参- 」です。 -壱- と -弐- もデザイン違いであります。
3-4枚目は、AIR DOの「ロコンジェット北海道」です。同じ機体の右側にイエローとロコン、左側にブルーとアローラロコンというポケモンのキャラクターがデザインされてるので、運よく両側を撮影出来たことになります。

その他の航空機

デッキでの撮影時間は26分でこれだけの種類の航空機が撮れました。この日は風が強かったので早めに引き上げて搭乗手続きしに行くと、出発が遅れててバスで駐機場に行く羽目になりました。

ただいま東京プラスクーポン

訳あって都内で前泊したら2000円分のただいま東京プラスというクーポンを貰い、有効期間を見ると羽田で使うしかなかったので寿司店へ直行(笑)。どうせならと羽田特上鮨3,650円を頼みました。クーポンがなかったら入らないお店です(笑)。

おまけの機上からの景色

左は♪何もない春です~♪でお馴染みの襟裳岬、右は釧路港です。

オオセグロカモメ,ウミネコ,エゾシカ,キタキツネなど in 北海道道東【移動編】

こんにちは。バードふじやまです。今回は北海道道東遠征3日目の写真です。この日は朝からエゾシカやキタキツネに出会いながら知床五湖へ向かいましたが、念願のヒグマとの遭遇は叶いませんでした(笑)。午後は天に続く道へ寄ってから、海鳥でもいないかと数ヵ所回りましたが、撮れたのはオオセグロカモメとウミネコだけという散々な結果でした(涙)。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

オオセグロカモメ、ウミネコ

ポツンと1羽だけいたオオセグロカモメ成鳥夏羽とウミネコの幼鳥。

エゾシカ、キタキツネ

エゾシカとスリムな体型に大きな尻尾のキタキツネを車窓からスマホで撮影。北海道ならではです。

天に続く道

立ち寄る予定はありませんでしたが、時間が余りそうだったので・・・(笑)。こちらもスマホで撮影。