ベンケイヤマガラ in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日はベンケイヤマガラ狙いで一週間ぶりに水元公園へ行きました。曇り空で撮影ポイントは更に暗くて厳しい条件でした。徐々に明るくなってきたので11時頃には何とか撮影出来るかな?という明るさになり期待して待ってると13時前に現れて1時間ほど遊んでくれました。普通のヤマガラより機敏に動くので相変わらず手強かったですが枝葉被りがないので何と撮影できました。今日はホトトギスとツツドリ、アカゲラも出てたので明日はそれ狙いですかね(笑)。

画像はクリックすると拡大します。

出会った野鳥たち

ベンケイヤマガラ

1‐3枚目は咥え損ねたのでしょうか、エゴの実を落としてました。枝止まりは全身が撮れますが暗いのだけはどうしようもないです(涙)。これで精一杯ですね。

ヤマセミ,ミサゴ,カケス,カワセミ in 東北地方

こんにちは。バードふじやまです。憧れのヤマセミを撮りに東北地方へ遠征してきました。初日は飛翔の後ろ姿をチラッと見ただけで終わったので、さすがに泣きが入りましたね。仕方なく滞在を一日延長しました。しかし、翌日も朝イチの飛翔を撮り損ねてヒメカモメの9連敗が頭をよぎり不安は増すばかり。その後の2度目の飛翔は数枚撮れたものの時間だけが過ぎて、もうダメかと諦めかけた矢先、このまま帰すのは可哀そうと思ったのか1羽の♂がやってきてパフォーマンスしてくれました。短時間でしたが撮影出来たのでホッとしました。他は待機中に撮ったミサゴとカケス、カワセミです。

画像はクリックすると拡大します。

出会った野鳥たち

ヤマセミ

離れた所で狩りをして獲物を咥えて正面の枝にとまりました。ちょっと距離はありましたが、獲物を飲み込んだ後、一度飛び込んで同じ枝に止まり、元来た方へ飛び出しました。このパフォーマンスがなかったら6枚目の飛翔だけに終わるところでした。この♂に感謝です。

ミサゴ

1‐3枚目は光が良く綺麗に撮れました。若い個体のようで羽が傷んでないのが良く分かります。(2枚目)

カケス、カワセミ

カケスは大きな実を飲み込んでました。カワセミも若いようで綺麗な個体でしたね。

ベンケイヤマガラ,サンコウチョウ in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日の水元公園は9時半ごろから30分間ベンケイヤマガラがノーマルに混じって園路脇の木と奥を行ったり来たりしたので祭りになりました。ところが、枝葉被りが激しく逆光の空抜けばかりでシャッターチャンスはほとんどなかったです(涙)。なので、祭り中の写真は最後の1枚のみで他は祭り前に撮ったものです。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

ベンケイヤマガラ

1-2枚目はメイン機にEX1.4を付けてたので近すぎて全身が入らなかったです。まさかこんな近くに出るとは・・・(涙)。途中でサブ機を持って対応したもののほとんどシャッターを切ることなく祭りが終了しました。なかなか良いのを撮らせない本当に手強い相手です。

サンコウチョウ

帰り際にベンケイヤマガラを待ちましたが現れず、サンコウチョウの証拠写真を撮って昼ごろ撤収しました。

アカゲラ♀ in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日もベンケイヤマガラを探しに行きました。薄暗い所でらしき物を見かけたものの見失ったのでベンケイを諦め、代わりの鳥さんを探してると今シーズン初物のアカゲラ♀が撮影できました。撮りづらい遠い木に飛んだので他を探しに移動すると、この後♂が来て♀とバトルしたとの事でもったいないことをしました(涙)。また、朝ツツドリを撮った方がいたので探しましたが見つかりませんでしたね。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

アカゲラ♀

最初は小枝の多い木にいましたが枯れ木に移動したので抜けの良い写真が撮れました。これに気を良くして移動したので♂を撮り損ねて後悔することに・・・(涙)。

おまけの蛇

メイン機とスマホで撮影。少し調べたものの分からず種類は不明ですが、2枚目の右上一杯まで尻尾があるので結構な長さでした。

【2023.10.08追記】
この蛇の種類について
・サキシママダラ
・カリフォルニアキングスネークの茶色くなるメラニスティック
などのご意見を常連さんから9月中に頂いてましたが追記が遅れました。m(_ _)m

アオバト♀,カケス,キビタキ♂♀ in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日も朝からベンケイヤマガラを探しましたが、いつも通り厳しかったです。少なくとも私がいた11時ごろまでに目撃情報は数件あったものの、まともに撮った方はなかったようです。その代わりと言ったらあれですがカケスとアオバト♀の初物が撮れました。他にマミチャジナイを撮った方もいたそうなので、今日の水元公園は色々な鳥さんが入っていて賑やかでしたね。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

アオバト♀

ハトが止まったなと何気なく覗いたらアオバトだったのでちょっとびっくり。被りもほぼなく良かったのですが蜘蛛の糸が体に付いてたのが玉に瑕(笑)。

カケス

背景と前被りが残念でしたね。常連さんによると1週間ぐらい前から鳴き声が聞こえていて、今日は5羽確認されたようです。長居してくれると良いのですが・・・。

キビタキ♂♀

休憩してたらちょっと距離はありましたが被りのない所に♂が止まり、その後の数回は全部被っていたのでボツになりました(涙)。昨日の♂とは色が違うので別個体のようです。