マヒワ,オオタカ,ヒドリガモのバトルなど in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。先週はいろいろ用事があって更新が開いてしまいましたね(汗)。という訳で、今日から鳥見再開です。水元も冬鳥が入って来てるようなので森へ行ってみました。お目当てのキクイタダキやリュウキュウサンショウクイにはお目にかからませんでしたので森を諦めマヒワを撮りました。他には久しぶりのオオタカとヒドリガモのバトルなどを撮りました。

画像はクリックすると拡大します。

マヒワ

未だに100羽以上の群れで飛んでますね。今日は風が強く木止まりは厳しいかと思いましたが低い所で撮れたので影響は少なかったです。

久しぶりのオオタカ成鳥ですが飛びそうになかったのでちょっとだけ撮りました。ヒドリガモのバトルは1羽の♀を2羽の♂が追いかけまわし2分位バチャバチャやってましたね。

カリガネ in 千葉県遠征

こんにちは。バードふじやまです。一昨日、大先輩の鳥友さんから情報を頂いたので昨日カリガネを撮りに遠征してきました。最初は畔の割と近い所を行ったり来たりしてましたが、奥の方へ行くと戻ることもなく動きも少なくなりました。5-6mの風が吹き続けるため肌寒くて撤収するCMが続出する中、12時過ぎに対岸へ飛びました。もう一度飛ばないかと1時間ぐらい粘りましたが集中力がなくなってきたので帰路に着きました。

私は防寒対策をバッチリしていったので寒さとは無縁でしたが、ずっと強風の中で待機していたためか帰宅したらドッと疲れが出てしまい、更新が後回しになりました。m(_ _)m

画像はクリックすると拡大します。

カリガネ

朝は逆光で写真にならなかったです。その為、他のスポットを回って午後に戻る選択をしたCMさんも多かったです。私も大変迷いましたが行かなくて大正解でした。行ってたら飛翔写真は撮れなかったです。

1枚目は飛んだ先の対岸ですがちょっと遠かったです。4枚目はエンゼルポーズもしてくれました。

マヒワ,アオバト,アカゲラ,カンムリカイツブリ in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日はカンムリカイツブリが4羽入ってましたね。マヒワも100羽ぐらい出ていたのでちょっと撮影してから森へ行きました。ツグミスポットで暫く待ちましたが動きが悪く、合間にアカゲラ♀を撮ってマヒワに戻り飛翔を撮りました。森へ戻るとアオバトが3羽出ました。ホトトギスは昨日から見かけないのでトケンは抜けたかもしれません。

画像はクリックすると拡大します。

マヒワ

久しぶりの快晴で青空バックで撮れました。

1羽が前に出てきまてシジュウカラやヤマガラの様なアクロバティックな動きでエサを食べてました。

久しぶりのアカゲラ♀は光の差すいい所に出ました。カンムリカイツブリの4羽はペアが2組かもです。

アオバト,クロツグミ♀,マミチャジナイなど in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日も相も変わらず水元公園へ行きました。朝イチでアオバトが3羽出ていて木の実を食べてました。その後、ツグミスポットで待ちましたが出てくるのはマミチャジナイとクロツグミ♀とキビタキ♀ばかりでした。また、サメビタキも何度か見に行きましたが出てなかったようです。

画像はクリックすると拡大します。

アオバト

朝イチでアオバトに遭遇したのは良かったのですが、枝被りばかりで良いのは撮れなかったです。

1-2枚目のクロツグミ♀は同時に出てたので2羽はいますね。マミチャジナイも3-4羽いるかもです。

ホトトギス,アオバト,クロツグミ♀など in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。天気も回復したので水元公園へ行くと森はアオバトやクロツグミ♀、アカハラが出てました。クロツグミ♂もいたようですが見つからなかったです。動きが止まったのでホトトギスを探しに行くと採餌中でした。こちらは動きのあるのが撮れましたね。他にはオカヨシガモとヨシガモを朝イチで撮りました。

画像はクリックすると拡大します。

ホトトギス

3日前は不在で見つからなかったので旅立つ前に撮れて良かったです。青虫を食べて垂直に飛び出しました。(4-8枚目)

アオバトとクロツグミ♀は光が悪かったです。

新しくオカヨシガモの1ペアが入ってました。