カワガラスの親子のパフォーマンス in 栃木県遠征②

こんにちは。バードふじやまです。今回は栃木県遠征2日目の戦場ヶ原周辺での更新になります。朝から散々歩き回ったものの思ったほどの成果を上げられませんでした。気を取り直して臨んだ午後の部でしたが、こちらもさっぱりで凹みながら渓流を眺めていたら救世主のカワガラスの親子が飛んで来たので何とか撮れ高を確保できました。気分的にはさよならタイムリーヒットって感じでした(笑)。

画像はクリックすると拡大します。

カワガラスの親子と給餌

暗がりに2羽いるなと思たら親が子に給餌してました。親が飛び込み流されて餌を咥えて飛んで来るを5-6回繰り返しましたが、縦位置だったので給餌は上手く撮れなかったです(涙)。4枚目以降が幼鳥で、最後の給餌は餌も写ってるので横から撮れたら最高でしたね。

最初は川の中ほどで餌取りしてから対岸の暗がりに飛んでトップの画像に繋がりました。親は飛び込むと完全に潜水して流されてました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です