ミサゴ,クサシギのバトル,アオサギのダイビングキャッチ in 利根大堰【前編】

こんにちは。バードふじやまです。11月19日(土)に利根大堰へミサゴの狩りを撮りに行って来ました。飛翔は6回あったものの肝心の狩りは遥か遠方で1回のみという悲惨な結果に終わりました(涙)。でも、チュウヒやクサシギのバトル、キセキレイのフライングキャッチ、おまけのイタチなどいろいろ撮影出来たので楽しめました。

尚、撮れ高が沢山あるので前後編の2回に分けて更新します。m(_ _)m。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

ミサゴ

堰に近いところで狩りをして立派な鮭をお持ち帰りしました。おかげさまで超遠距離に・・・(涙)。

飛翔は全部で6回ありましたが、ちょっと遠かったです(涙)。

クサシギのバトル

争いごととは無縁そうな感じですが、バトルは激しかったです(驚)。

ラウンド1

ラウンド2

1回目のバトル終了後に気付いたので正確にはラウンド2と3です(笑)。手前の左の羽が傷んでる方が仕掛けてたようですが、最終的には負けたようです。

アオサギのダイビングキャッチ

色が薄いので若い個体ですね。体を伸ばしきってダイビングキャッチしましたが空振りでした。

オカヨシガモ,カンムリカイツブリ in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日はアカハジロが戻ってないか探しに行きましたが戻ってませんでした。しかも、アメリカヒドリまで抜けてました(涙)。タシギは定位置で平和そうに寝ていたので、森でアカゲラを探しましたが見つからず不漁でした。なので、オカヨシガモとカンムリカイツブリだけです。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

オカヨシガモ

背景も良く距離も近くて撮影条件は良かったです。

カンムリカイツブリ

紅葉と絡めたものの、なんかパッとしませんでした(涙)。

アメリカヒドリ,アカゲラ,カンムリカイツブリのペアなど in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。メジロガモがいるというので探しに行きましたが見当たらず撃沈(涙)。代わりにアメリカヒドリがいたので暫く粘りましたが何もやってくれませんでした。本命に振られたので森へ行くとアカゲラが出てたので久しぶりに撮影しました。また、朝はカンムリカイツブリのペアが求愛のような仕草をしてました。

メジロガモですが換羽中のアカハジロという詳しい方の意見もあるそうでアカハジロ説が優勢のようでした。私は撮影すらしてないので何も言えませんが・・・(涙)。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

アメリカヒドリ

ネイティブのアメリカヒドリです。この2年は色が良くなかったですが今年は良い感じです。春までいると良いですね。

アカゲラ

1枚目はISOが高く画質がイマイチです(涙)。2枚目は遠距離で光が悪かったです。

カンムリカイツブリのペア

時期が早すぎる気もしますが、朝からラブラブでした。

ハシビロガモ、ホシハジロ

1枚目、本命を探してる時飛んできたので見るとハシビロガモの若でした。2枚目、羽ばたきを撮りましたが目が入らなかったです。

ベニマシコ,ホオジロ,ヒバリ,ノスリ in 江戸川周辺

こんにちは。バードふじやまです。今日は気分を変えて江戸川周辺をブラブラしてきました。すると、今シーズン初撮りのベニマシコがいました。ホオジロは何度も出ますが、ベニマシコのオスは1羽だけのようで出が悪くチャンスは少なかったです。また、採食中のヒバリを撮っているとノスリが舞いましたが、気付くのが遅れて光が悪くなりました。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

ベニマシコ

なかなか綺麗なオスです。3回のチャンスで撮れたのはこれだけでした(涙)。

ホオジロ

3-4羽で飛び回ってました。

ヒバリ

近づいても逃げないので撮りやすかった割にピントが来ませんでした(笑)。

ノスリ

気付くのが遅れ、光が悪くなりました。

タシギ,ヤマガラ,オカヨシガモなど in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今朝の曇りが噓のような快晴になりましたが、鳥見の方はあまりパッとしなかったです。久しぶりにヤマガラを見に行くと下に落ちたエゴノキの実を探してました。タシギは相変わらずコサギにやられっぱなしでしたが、1羽増えて4羽になってましたね。他にはオカヨシガモなどです。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

タシギ

1枚目、逃げる時に羽を広げましたが、ピントが甘くコサギが被りました(涙)。寝ててもコサギが来ると右往左往してたので、思わず「タシギはつらいよ(水元編)」のタイトルが思い浮かびました(笑)。

ヤマガラ

エゴノキの実は少なくなってました。熟して落ちたのでしょうか?暗かったので画質はイマイチですね(涙)。

オカヨシガモ、コサギ、ジョウビタキ

オカヨシガモは滞在3日目?のような気がします。今日はコサギの赤とんぼ捕食はあまり見られなかったです。ジョウビタキは証拠写真ですね。