ベンケイヤマガラ,ホトトギス,ツミなど in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日の水元公園は全般に鳥さんの出が悪く皆さん苦労されてたようですね。私もその一人で撮るものがない為、普段は素通りのベンケイスポットに何度か立ち寄りました(笑)。また、ツミ若が入っていて運良く目の前で狩りを目撃しました。他には朝、小合溜も回りましたがカイツブリとヒドリガモしか見当たらなかったです。

画像はクリックすると拡大します。

出会った野鳥たち

ベンケイヤマガラ

相変わらずベンケイヤマガラは出が良かったようで、行くと出てましたね。

ホトトギス

こちらも安定して出ているホトトギスです。

ツミ若

1枚目、この後反対を向いたので、周り込んで撮影場所を探してたら、目の前の低い所で狩りをしました。獲物は何か分かりませんが本当に一瞬でした。2枚目はその獲物を食べてます。

アカゲラ♀、カイツブリ、ヒドリガモ

アオゲラを探してあちこち探し回りましたがアカゲラ♀がやっとでした(涙)。

カッコウ,ホトトギス,アオゲラ(証拠写真)など in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日もアオゲラを求めて水元公園へ行きました。一昨日撮影したスポットは相変わらずサービスの良いホトトギスが出てるぐらいで寂しかったです。少し離れた所で数羽のカッコウの幼鳥が下に降りて採食してるのを撮ってからシャッターチャンスを求めて園内を回りましたが、森で遠距離のアカゲラが撮れただけでした。諦めて帰る際にアオゲラが出てたので何とか証拠写真だけ撮って帰りました。

画像はクリックすると拡大します。

出会った野鳥たち

2羽のカッコウ

1‐2枚目と3‐4枚目は別個体ですね。最初の子は目先の白斑から昨日撮った個体と分かります。

ホトトギス

このホトトギスは何日も撮られてるうちに人馴れしたようで、去年のフレンドリーなツツドリのようにツミの餌食にならないことを祈ります。

アオゲラ(証拠写真)、アカゲラ

アオゲラはたまたま撮影できましたが最悪の撮影条件で直ぐに見失って終了しました。

アカゲラ♂♀,カッコウ,ホトトギス in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。昨日のアオゲラが良かったので二匹目のドジョウを狙いましたが見事撃沈。そんなに甘くなかったです(笑)。朝の内にアカゲラの♂♀が高木の天辺付近にいたのを撮ってからはシャッターチャンスがほとんどなかったです。昨日サービスが良かったホトトギスも出が良くなかったですし、他はカッコウの幼鳥が確認できた位ですかね。森もアカゲラを見かけましたが、パッとしなかったです。

画像はクリックすると拡大します。

出会った野鳥たち

アカゲラ♂♀

背景が快晴の青空で申し分なかったですが、ちょっと高過ぎました。

カッコウ、ホトトギス

1-3枚目は同一個体で後頭部の白斑と下尾筒の特徴からカッコウだと思いますが良い所には出てこないです。4-5枚目のホトトギスは出ても枝葉被りばかりだったですね。

アオゲラ,ホトトギス,カッコウなど in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日の水元公園は朝からアオゲラが出てて2回目のチャンスは条件も良かったのでラッキーでした。直ぐ近くにはサービスの良いホトトギスが出っ放しで、後頭部に白斑のあるカッコウの幼鳥までいましたね。他にはキビタキ♂とアカゲラ♀も撮りました。また、朝イチで小合溜を回ったら20-30羽のヒドリガモが羽を休めてました。

画像はクリックすると拡大します。

出会った野鳥たち

アオゲラ

朝イチで念願のアオゲラが撮影できました。しかも、明るく位置も低かったので最高でしたね。

ホトトギス

この子は出っ放しだったのでCMさんもバッチリ撮れたと思います。

カッコウ

1枚目はカッコウの幼鳥に特有の後頭部の白斑がありますね。2枚目はツツドリでしょうか?大きく見えるのでカッコウかも?トケン三種の識別は難しいです(汗)。

キビタキ、アカゲラ♀、ヒドリガモ

キビタキも出てました。朝からアオ、キと撮ったので三色揃えたくて証拠写真ですがアカゲラ♀も撮りました(笑)。3枚目の渡って来たばかりのヒドリガモ♂エクリプスは赤味が強くて綺麗ですね。

ベンケイヤマガラ,ツツドリ,キビタキ,エゾビタキ in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。昨日の水元公園は、朝ツツドリが出てましたが先を急いでたのでサクッと撮ってキビタキを撮りに行きましたが♂は3時間で2回のみと出が悪かったです。撮れ高不足なので昼からアカゲラとベンケイヤマガラを回りましたがどちらも空振り。アカゲラが出てると聞き向かうとカラスに追われて飛んだところで間に合わず。と、散々でした(涙)。仕方なく帰宅前に再度ベンケイヤマガラに行くと、今度は出ずっぱりで撮り放題。5分程撮ったところでピタッと出なくなりました。最後のこれがなかったら非常にコスパが悪い一日でしたが、終わり良ければすべて良しですかね(笑)。

画像はクリックすると拡大します。

出会った野鳥たち

ベンケイヤマガラ

5分程度と時間は短かったですが何度も行ったり来たりしたので密度が濃かったです(笑)。

ツツドリ

3羽ぐらい出てたのでホトトギスもいたかもしれませんが、光が悪く急いでたのでチョットだけ撮影しました。

キビタキ、エゾビタキ

本当はキビタキ♂をサクッと撮ってアオゲラとアカゲラを撮るつもりでしたが、結局2回撮っただけで昼までかかりました。5-6枚目のエゾビタキは低い所で撮れないので良かったです。