キビタキ,ムギマキ,モズの幼鳥 in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日はサンコウチョウが入ってないかと水元公園へ行ってみると、代わりにムギマキが入ってました(笑)。小さくて高所の枝葉被りで何度も見失い、3時間以上粘りましたが証拠写真2枚だけでした(涙)。他にキビタキのホバリングが撮れましたがネタ不足なので5月4日にUPし忘れたモズの幼鳥を追加します。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

キビタキ

比較的近距離で撮影できたのと、葉の下ですが明るくて空抜けにならなかったのも良かったです。しかし、羽が驚きの薄さですね。

キビタキのホバリング

3-4回ホバリングしましたが撮影できたのはこれだけでした(涙)。

ムギマキ

初ムギマキでしたが遠距離の日陰だったのでこれが精一杯でした(涙)。また次のチャンスに期待ですね。

モズの幼鳥

これは5月4日に朝イチで撮影しました。警戒音のような声を発しながら飛び回ってましたね。

柏の葉公園のバラ園に行って来ました in 千葉県柏市

こんにちは。バードふじやまです。昨日の5月6日は朝から所用で出かけたので柏の葉公園のバラ園へ寄ってきました。谷津バラ園や京成バラ園などの有料のバラ園と比べるとこじんまりとしていますが、朝まで降った雨のおかげで花に水滴がついてたりしていい感じの写真も撮れて中々良かったですよ(笑)。2時間半程で37種類撮影しましたがその中から18種類ほどUPします。ちなみに写真の説明は花壇の立て札を合成したものです。

画像はクリックすると拡大します。

柏の葉公園のバラ

サンコウチョウ,キビタキ,センダイムシクイ in 水元公園(囀り動画あり)

こんにちは。バードふじやまです。今日は行き先を変更して水元公園へ行って来ました。これが大正解で早起きをして行った甲斐がありサンコウチョウを撮影できた上にキビタキの囀り動画まで撮れたので4時間以上粘った甲斐がありました(汗)。他にセンダイムシクイもいましたがこちらは証拠写真です(笑)。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

サンコウチョウ

若いオスを期待しましたが特徴からメスのようです。見つけても枝葉被りでまともな写真が撮れません。長時間上を向いていたので首と肩が疲れました(笑)。

キビタキ

1-2枚目の枝被りが残念ですね。

若いオスが5分位は囀っていたでしょうか。それを大幅にカットして41秒にしました。

センダイムシクイ

完全なやっつけ仕事(笑)。忙しくて手が回りませんでした。

コゲラの雛と給餌② in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。昨日は二回コアジサシを見に行きましたがが空振り、今日は朝から待ちましたが撃沈でした(涙)。なので、また、営巣中のコゲラです(笑)。昨日の雛は思ったよりピントが甘く上手く撮れてなかった(汗)ので今日は真面目に撮影しました。2羽の雛が並んで外を眺めたり可愛かったです。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

コゲラの雛

昨日とは違う角度から(笑)。2羽が揃って顔を出して外の様子を伺ってます。なんとも可愛いですね。

コゲラの給餌①

大漁の餌を運んでますが、何度撮っても変わりばえしないので、この後場所をかえました。飛び出しもトライしましたが今日は全滅でした(涙)。

コゲラの給餌②

最後は場所と気分を変えて待ちました(笑)。待つことしばし、給餌が終わると予想に反して上に登っていきました。

コゲラの雛と給餌,キビタキ in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日は昨日撮り損ねたムシクイ類を撮りに水元公園へ行って来ましたが、撮影できたのは営巣中のコゲラとキビタキの証拠写真3枚だけでした(涙)。手ぶらで帰るのもあれなので最後にコゲラの巣へ行くと雛が外の様子を伺っていたので撮影して早めに撤収しました。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

コゲラの雛

1枚目で雛が2羽確認できます。この雛は親と同じぐらいに成長しているようなので、あと数日で外に出るかもしれませんね。

コゲラの餌運びと飛び出し

30分ほどの撮影時間でしたが親は3回餌を運んできました。餌を沢山咥えてますね。中に何羽の雛がいるんでしょう?

キビタキ

朝イチで撮った証拠写真です(笑)。