こんにちは。バードふじやまです。先日、チラッと触れたNASを組みました。構成はWi-FiルーターをNECのWX11000T12にアップグレードして、NASはasustor*のAS5402TとWDの4TのSATA SSDでRAID1を組みました。マザボのLANが2.5GなのでPlanexのFX2G-05EM2にNASと有線LANで繋いだら今までと違和感なく使えるようになりました。
これでデータ共有できたので居間のテレビに繋いだミニPCでいつでも写真が見られるようになりました。また、外出先からスマホでデータも簡単に見られるのでOneDriveなどのクラウドも見直しですね。有料クラウドなどは使ってませんけど・・・(笑)。
*マザボで有名なASUSの子会社。NASはSynologyとQNAPが有名ですが、ASUSの子会社でテクノロジーに間違いないのと仕様が良かったのが決め手になりました。
画像はクリックすると拡大します。
NASの構築
1枚目がアップグレードしたルーターでWi-Fi6E対応ですが、現状そこまで必要ないですね(笑)。でも、自室まで電波が強く届くようになりました。2枚目のWDの4T SATA SSDはちょっとお高いですが、NAS用REDで耐久性があるので保険と思って買いました。
NASの設定はasustorのHPからスタートアップガイドに従っていくだけなので比較的簡単でしたが、ある程度の予備知識はあった方が良いです。
最近の家は各部屋にLAN端子が付いているようですが、我が家にそんな物などないので2階の自室と1階のNASをWi-Fiで繋ぐ予定でした。試しに50MBのRAWデータ20個(1GB)を転送したら28秒もかかって詰みました(涙)。流石にこれではかったるい・・・。
そこでお役御免になったルーターを自室で中継器としてスイッチングハブに有線LANで繋ぐことにしました。マザボのLANが2.5Gなのでハブも2.5G縛りとなり写真の物を追加購入しました。結果ですが、同じデータの転送が4秒となり流石の2.5G弱の速度が出たので納得でした。また、中継器経由では10秒で1G弱の速度が出てました。
まあ、いろいろあって当初の予定より2週間は遅くなったので年の瀬になっちゃいましたね(笑)。