タシギ,オオタカ,ジョウビタキ♀,シロハラ,アカハラ♀ in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日の水元公園はミゾゴイ狙いのCMが多くて混雑してました。暫く森を回る間に更にCMが増えたのでノーマルアカゲラ♀を撮っただけで森を諦めて狙いをクイナとタシギに絞り森を脱出しました。タシギを撮った後にオオタカも飛んできてメタセコイアに止まりましたが良いのは撮れなかったですね。

画像はクリックすると拡大します。

出会った野鳥たち

タシギ、クイナ(証拠写真)

準備も出来てないのにいきなりタシギが飛んで来ましたが、何とかヨシに入り込む後ろ姿を撮りました(1枚目)。数分後出たもののすぐにヨシに入ってしまいました。クイナも撮りましたが証拠写真ですね(3枚目)。

折角飛び出しが撮れたのに被ってますね(涙)。

1-3枚目はクイナ待ちの間に撮ったジョウビタキ♀とシロハラで、最後はノーマルアカゲラ♀です。

ミコアイサ,ニシオジロビタキ,オナガガモ,ヨシガモなど in 埼玉県内

こんにちは。バードふじやまです。今日はニシオジロビタキとトモエガモを探しに埼玉県内を2ヶ所ほど回りました。トモエガモは昨日まで居たという事だったのでタッチの差で逃しましたが代わりにミコアイサの良いのが撮れたのでトップを飾ることになりました(笑)。朝は小雨が降り車中で待機させられましたが、プチ遠征した甲斐がありました。他にはオナガガモとヨシガモ、オカヨシガモ、バンなどが撮れました。

画像はクリックすると拡大します。

出会った野鳥たち

ミコアイサ

あまり期待してなかったミコアイサ♂が2羽入ってました。年末にはいなかったそうなので新着ですね。

何故か飛んで来るような気がしてファインダーで追ってたので2羽同時の飛び出しも上手く撮れました。この後の飛翔が追い切れず撮れなかったのは腕が未熟な証拠ですね(涙)。

相変わらず可愛いニシオジロビタキです。地面に降りたのも撮れました。

オナガガモは6₋7羽いましたがヨシガモとオカヨシガモは♂♀1羽づつでしたね。

ミゾゴイ,嘴の長いアカゲラ♀,ベンケイヤマガラなど in 水元公園

<<< 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m >>>

こんにちは。バードふじやまです。今年最初の鳥見に水元公園へ行きました。聞くところによるとミゾゴイは昨日も出てたそうですが今日は午前だけで3回も良い所に出たのでリュウキュウサンショウクイより出が良かったです(笑)。嘴の長いアカゲラ♀とベンケイヤマガラも割と出が良かったように思います。正月だから鳥さんも気を使っているのかもしれませんね(笑)。

画像はクリックすると拡大します。

出会った野鳥たち

ミゾゴイ

1回目(9:18-9:25)待っていると倒木のお立ち台に乗りました。2回目(9:55)は被りが激しくボツにしました。

3回目(10-58-11:04)ゆっくり歩いて良い所で止まりましたね。

4回目(11:33-11:42)これが一番近くて良かったです。

前回より少しはマシな絵が撮れました。

ベンケイヤマガラはスポットを通りかかると出てたのでちょっとだけ撮影しました。今日のリュウキュウサンショウクイは余り良い所には出てなかったです。

嘴の長いアカゲラ♀と普通のアカゲラ♀,フクロウ in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日は朝イチでフクロウを確認してから森へ行くと今までチャンスのなかった嘴の長いアカゲラが出てたので初撮りできました。その後、普通のアカゲラ♀も撮影しましたが、どちらもいい感じに撮れなかったです(涙)。また、延び延びになって未だに冬タイヤに履き替えてなかったので早々に引き上げ、昼からタイヤ交換しました。

年内はこれが最後の更新となります。一年間有難うございました。来年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

画像はクリックすると拡大します。

出会った野鳥たち

2種類のアカゲラ♀

1₋5枚目が嘴の長いアカゲラ♀で6-7枚目がノーマルのアカゲラ♀です。嘴の長いアカゲラ♀は寝てばかりで時間がかかった割にいい絵が撮れなかったです。また、嘴以外の特徴はそっくりなので別の種という訳でもなさそうですが、どうなんでしょうか?

こちらはいつもの定位置で寝てました。

ムジセッカ?,キクイタダキ,ジョウビタキ,ウソなど in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日は三日ぶりに水元公園へ行きました。朝イチでジョウビタキを撮ってから森へ行きました。動きが速くて気になる鳥さんがいたので撮影するとムジセッカのようですが確証がないので?付きです。キクイタダキも可愛く撮れましたが、いつも通りちょっと遠かったです(笑)。ウソとリュウキュウサンショウクイも出てましたね。最後にオオタカが獲物を食べてるというので現場に急行して撤収しました。

画像はクリックすると拡大します。

出会った野鳥たち

ムジセッカ?

詳しい方に見てもらうとウグイスではないとの事なので、個人的にはムジセッカかなと思うのですが・・・(笑)。

もうちょっと近くで撮れると良いのですが・・・(涙)。

ベニマシコを待ってたらジョウビタキが出ました。ウソは全身が見えてるのにちょっと残念!リュウキュウサンショウクイは相変わらずですね。

最近のオオタカは大胆でCMの前で採食するのは12月だけで6回目だそうです。食べながら尾を垂直に上げましたが何なんでしょうか?獲物はハトで生々しい部分はモザイクかけました。m(_ _)m