日光東照宮「虎」巡り in 奥日光周辺【三日目後編】

こんにちは。バードふじやまです。東照宮は平日だから空いてるだろうと思ったら修学旅行の小学生でごった返してました(汗)。で、日光東照宮「虎」巡り の結果ですが、とても蒸し暑い中、首に掛けたタオルで汗を拭きながら1時間半ほどでミッションコンプリートしました。これで、御祭神ゆかりの寅年の運気にあやかりたいものです(笑)。

蒸し暑さと小学生の熱気で疲れたので、近くの蕎麦屋に入り大ざるそばを注文。帰りに眠くならないか心配でしたが、そんなこともなく13時半過ぎに無事帰宅しました。

今回も栃木県の県民割「県民一家族一旅行」を利用させてもらい宿泊費が10000円割引になりました。また、地域クーポン券が4000円分あったので、日光市内でビールを1箱買って売り上げに貢献したので家のビール在庫は3箱になりました(笑)。

画像はクリックすると拡大します。

日光東照宮「虎」巡り

五重塔

HPでは東面中央となってますが右でした。

表門(背面)

1枚目の蟇股に虎が4頭、2枚目の蟇股にも2頭。

陽明門(背面)

1枚目の向かって左面にありました。

神輿舎

2枚目の唐破風下に虎2頭、3枚目は神輿と虎のレリーフです。

拝殿

撮影禁止なので外からですが写真の中央、唐破風の下です。

陽明門(出口通路)

アクリル板越しなので背景が写り込んでますね(笑)。

日光東照宮,日光二荒山神社 in 奥日光周辺【三日目前編】

こんにちは。バードふじやまです。避暑地で優雅に鳥三昧の筈でしたが、すっかり当てが外れ、暑いし鳥はいないしで迎えた最終日は早起きしていろは坂を下り鳥見に行くも見事空振り(涙)。こんな時のために御朱印帳を持参したので日光東照宮と日光二荒山神社を回ることにしました。東照宮では家康公生誕480年の大変おめでたい年回りだそうで 日光東照宮「虎」巡り を勧めてたので巡りました。こちらは別記事でUPします。m(_ _)m

画像はクリックすると拡大します。

日光東照宮と日光二荒山神社

日光東照宮

有名どころばかりですが、眠り猫は手持ちで撮ったので手振れしてます(涙)。

日光二荒山神社

風鈴が沢山吊るされてて涼しげな音色を奏でてました。また、茅の輪も作法に則りくぐったので罪や穢れがきれいに祓い清められました(笑)。

御朱印

二荒山神社はその場で御朱印帳に書いて頂きましたが、東照宮は感染予防の為、日付を書き入れて御朱印紙を渡されました。奥宮は以前も御朱印紙方式でしたが、3枚目の木箱に初穂料を入れて封筒に入った御朱印を取り出すというセルフ方式に進化してました(笑)。しかも、書き込んだ七と一は字体も墨の色も違うやっつけ仕事でした。なんだかなって感じです。

真岡鉄道のC12 66号機【動画あり】in 栃木県

こんにちは。バードふじやまです。4月2日(土)に小湊鐡道のトロッコ列車のSL風ディーゼル機関車を見て本物のSLが撮りたくなり(笑)、4月9日(土)に真岡鉄道へ撮りに行って来ました。満開の桜とSLを十分に絡ませて撮れなかったのは残念でしたが、20年以上前に家族でC11とC12の重連に乗ったので懐かしかったです。

画像はクリックすると拡大します。

真岡鉄道のSL

C12 66号機(下り)

惰行中なので煙ではなく蒸気ですね(笑)。

茂木駅にて

1枚目は給水中に石炭の燃えがらを線路に落としたり帰り支度中。その後、運転士さんたちが休憩に入ったのでC12 66号機を撮影しました。動輪を動かす複雑な仕組みに惹かれます(笑)。

C12 66号機(上り)

力行中の蒸気機関車の煙と匂い、そして、ドラフト音と汽笛は最高でした。

今回の動画

茂木駅には転車に間に合う時間に着きましたが、改札口で前の方の手続きが長引き、入場できたのは転車の後半になりました(涙)。なので、三脚をセットする時間がなく手持ちの撮影です。

【2022.4.15追記】
この動画は、最近買い換えたスマホ(Xperia SO-53)で撮影しました。

桜の小湊鐡道といすみ鉄道の日帰り旅 in 千葉県

こんにちは。バードふじやまです。昨日、何年も前からの念願だった桜と菜の花の小湊鐡道といすみ鉄道を撮影してきました。最近買い換えたスマホで慣れない動画撮影を撮影しながら撮影場所を5か所も替え、朝7時過ぎから18時過ぎまで11時間以上も撮り鉄したので流石に草臥れました(笑)。

タイトルは鉄道の日帰り旅となってますが、一度も乗車しませんでした。関係者の方々、すみませんでした。m(_ _)m また、動画はスマホなのでそれなりでした。嫌ならビデオカメラを買えって話ですね(笑)。

【2022.4.15追記】
遅ればせながら、記事の最後に動画をUPしました。

画像はクリックすると拡大します。

昨日の小湊鐡道といすみ鉄道

小湊鐡道【石神の菜の花畑】

菜の花畑で有名な所ですが一面みどり色で菜の花がまばらに咲いてるだけ。来る途中、あちこち見ごろで期待してたのに・・・(涙)。

いすみ鉄道【新田野ストレート】

こちらは桜満開!水田の水鏡がもう一つなのが残念です・・・。

いすみ鉄道①

桜の中を走り抜ける黄色い車両。なかなかいいです。待機中、足元に土筆を見つけました。

いすみ鉄道②

1枚目と4枚目がJR西日本からいすみ鉄道が譲り受けた国鉄色の車両で土休日に観光列車として1往復運航してます。1枚目左がキハ52(国鉄一般色)、右がキハ28(国鉄急行色)だそうです。

小湊鐡道【飯給駅】

1枚目は乗客の多い時間帯は3両編成になるようで夕方は1両編成でした。2枚目以降が小湊鐡道のトロッコ列車で機関車型のディーゼル車が右方向へ引いてます。3-4枚目は帰りで左方向へ押してます。

小湊鐡道【飯給駅・桜ライトアップ】

日が落ちるとライトアップされた桜がいい雰囲気です。2‐3枚目の出発をスローシャッターで撮ってから撤収しました。

この時点でカメラマンは200人は超えてたと思います。私の場所はあまり良くないので1列で間隔も開いてましたが、ホームの向かいは2-3列で過密状態でした。

小湊鐡道といすみ鉄道の動画

初めての鉄道撮影です。最近買い換えたスマホ(Xperia SO-53)で撮影しました。イマイチな部分もありますがご容赦ください。m(_)m

富士山撮影旅行・2022年2月24-25日

こんにちは。バードふじやまです。先週、ダイヤモンド富士と紅富士の撮影に行きました。

一日目は朝5:30頃着きましたが曇りで富士山が全く見えず、その後の探鳥も空振りでした(涙)。個人的に今シーズン最後のダイヤモンド富士はちょっと雲がかかりましたが綺麗に撮影できました。

二日目は紅富士と湖面の氷が印象的でしたね。朝食後に撮影スポットへ行くと、ほぼ全面結氷してたので撮影する鳥がいませんでした(笑)。いればもう一泊も考えましたが、諦めて帰路につきました(涙)。

画像はクリックすると拡大します。

今回の富士山

2月24日の朝、ダイヤモンド、夕日の富士

1枚目の朝富士は氷の上に薄っすら積もった雪が良かったです。
2枚目は左側に雲がありましたがダイヤモンド富士はバッチリでした。
3枚目はそのまま日の入りまで粘りましたが大した夕焼けにはなりませんでした(涙)。

メイン機でダイヤモンド富士を撮影しながらサブ機でフィルターを使って撮影しました。久しぶりに動画編集をしましたが、いろいろ忘れてて編集にえらい時間がかかりました(笑)。再生時間約35秒です。

2月25日の紅富士

1枚目はあけぼの富士です。2枚目で紅富士が始まり、3枚目でちょっと雲が出てますが綺麗な紅富士になりました。

写真では分かりませんが、朝、目が覚めると車内の温度は-6.2℃、最低気温は-13℃の極寒で、撮影中は手の指がかじかんで痛かったです。地元に帰ると13℃もあり7-8時間で26℃の気温差を体験しました(笑)。

2月25日の朝富士

朝食後、三ヶ所から朝富士を撮りました。
1枚目は氷が大きく割れていて撮影中もミシッ、バキッと音が鳴ってました。
2枚目は普段なら数百のカンムリカイツブリが見られますが全く鳥がいませんでした。
3枚目は快晴でいい景色ですね。