グラフィックボードをASUSのRTX3080Tiに換装しました

こんにちは。バードふじやまです。今年は異例の速さで梅雨明けしてからの猛暑とコロナですっかりインドア派になり家の片づけや断捨離したり色々やってましたが、8月に入り流石にネタが尽きました(笑)。そこで、グラボがそこそこの性能のRTX2060だからFHDのゲームなら大丈夫だろうと暇つぶしにゲームを始めた訳ですが、なんとRTX2060では荷が重いことが判明しました(涙)。ゲームのグラフィック性能は落としたくなかったので、仕方なくお盆前にグラボを発注し、それに伴い電源も650Wから850Wに替えました。

画像はクリックすると拡大します。

RTX3080Tiに換装

ASUSのRTX3080TiとCorsairのRM850

一番高性能なのはRTX3090Tiですが値段が高過ぎてポチる気にならず、RTX3080Tiだと二番目のRTX3090と同等の性能で割安感がありました。また、ASUSのHPに中央のファンが左右のファンと逆に回転して乱流を低減させるとあり、良く冷えそうだったので決めました(笑)。また、電源も前と同じCorsairにしました。

RTX3080Tiの取り付け

サイズが299.9×126.9×51.7㎜の巨漢で取り付けると8㎝ファンとのクリアランスが1㎜程度でした(笑)。作業時間は撮影したり掃除しながらでも1時間半かからなかったです。

RTX2060とRTX3080Tiの比較

型 番TDPMax備 考
1枚目RTX2060170W172.21W画面が揺れたり不安定
2枚目RTX3080Ti350W99.96%ほぼ350W???
3枚目Ryzen9 5950X105W139.32W4.9MHzのブースト

RTX3080Tiはかなり高性能なグラボなのでかなり余裕があるだろうと思ってましたが、そうでもなさそうです。また、単位がWでなく%なのもちょっと怪しい気がするので本当は350W以上消費してるかもしれません。CPUもブーストがかかるほど負荷がかかってますね。実際ゲーム中ずっとMaxではないと思いますが電源も850Wにして正解でした。

真岡鉄道のC12 66号機【動画あり】in 栃木県

こんにちは。バードふじやまです。4月2日(土)に小湊鐡道のトロッコ列車のSL風ディーゼル機関車を見て本物のSLが撮りたくなり(笑)、4月9日(土)に真岡鉄道へ撮りに行って来ました。満開の桜とSLを十分に絡ませて撮れなかったのは残念でしたが、20年以上前に家族でC11とC12の重連に乗ったので懐かしかったです。

画像はクリックすると拡大します。

真岡鉄道のSL

C12 66号機(下り)

惰行中なので煙ではなく蒸気ですね(笑)。

茂木駅にて

1枚目は給水中に石炭の燃えがらを線路に落としたり帰り支度中。その後、運転士さんたちが休憩に入ったのでC12 66号機を撮影しました。動輪を動かす複雑な仕組みに惹かれます(笑)。

C12 66号機(上り)

力行中の蒸気機関車の煙と匂い、そして、ドラフト音と汽笛は最高でした。

今回の動画

茂木駅には転車に間に合う時間に着きましたが、改札口で前の方の手続きが長引き、入場できたのは転車の後半になりました(涙)。なので、三脚をセットする時間がなく手持ちの撮影です。

【2022.4.15追記】
この動画は、最近買い換えたスマホ(Xperia SO-53)で撮影しました。

桜の小湊鐡道といすみ鉄道の日帰り旅 in 千葉県

こんにちは。バードふじやまです。昨日、何年も前からの念願だった桜と菜の花の小湊鐡道といすみ鉄道を撮影してきました。最近買い換えたスマホで慣れない動画撮影を撮影しながら撮影場所を5か所も替え、朝7時過ぎから18時過ぎまで11時間以上も撮り鉄したので流石に草臥れました(笑)。

タイトルは鉄道の日帰り旅となってますが、一度も乗車しませんでした。関係者の方々、すみませんでした。m(_ _)m また、動画はスマホなのでそれなりでした。嫌ならビデオカメラを買えって話ですね(笑)。

【2022.4.15追記】
遅ればせながら、記事の最後に動画をUPしました。

画像はクリックすると拡大します。

昨日の小湊鐡道といすみ鉄道

小湊鐡道【石神の菜の花畑】

菜の花畑で有名な所ですが一面みどり色で菜の花がまばらに咲いてるだけ。来る途中、あちこち見ごろで期待してたのに・・・(涙)。

いすみ鉄道【新田野ストレート】

こちらは桜満開!水田の水鏡がもう一つなのが残念です・・・。

いすみ鉄道①

桜の中を走り抜ける黄色い車両。なかなかいいです。待機中、足元に土筆を見つけました。

いすみ鉄道②

1枚目と4枚目がJR西日本からいすみ鉄道が譲り受けた国鉄色の車両で土休日に観光列車として1往復運航してます。1枚目左がキハ52(国鉄一般色)、右がキハ28(国鉄急行色)だそうです。

小湊鐡道【飯給駅】

1枚目は乗客の多い時間帯は3両編成になるようで夕方は1両編成でした。2枚目以降が小湊鐡道のトロッコ列車で機関車型のディーゼル車が右方向へ引いてます。3-4枚目は帰りで左方向へ押してます。

小湊鐡道【飯給駅・桜ライトアップ】

日が落ちるとライトアップされた桜がいい雰囲気です。2‐3枚目の出発をスローシャッターで撮ってから撤収しました。

この時点でカメラマンは200人は超えてたと思います。私の場所はあまり良くないので1列で間隔も開いてましたが、ホームの向かいは2-3列で過密状態でした。

小湊鐡道といすみ鉄道の動画

初めての鉄道撮影です。最近買い換えたスマホ(Xperia SO-53)で撮影しました。イマイチな部分もありますがご容赦ください。m(_)m

メイン機のEOS90Dが修理から戻ってきました

こんにちは。バードふじやまです。今朝、修理に出していたEOS90Dが13日振りに戻って来ました。昨年末からシャッターを切ると「ガガガ」というメカ音がしてモニターにエラーメッセージが度々表示されるようになり、修理見積は4万円前後でしたが、実際には4.9万円近くかかりました(涙)。

しかし、そのおかげでAFピント精度の「異常」が見つかりました。90Dを使い始めて2年ちょっとなので本機が外れなのかもしれませんが、私のように使用頻度の高いユーザーは定期点検をする必要性を痛感しました。

画像はクリックすると拡大します。

EOS90Dの修理

修理内容

購入から2年ちょっとで6.5万回近くシャッターを切り、摩耗部品交換目安の半分を超えてました(驚)。2枚目では、修理センターでエラーは再現できなかったもののエラー履歴によりミラーボックスユニットとシャッターユニット他の交換となりました。

しかし、最近ピントがイマイチだなとは思っていましたが、AFピント精度の「異常」だとは思いもよりませんでした(汗)。いずれにしても直って良かったです(笑)。

修理費用

カメラの心臓部とでもいえるユニットを交換するという大手術になり出費もかさみましたが、新品同様に生まれ変わったので、明日から安心して撮影に出かけられますね(笑)。

ほぼ皆既の部分月食を撮影しました in 埼玉県

こんにちは。バードふじやまです。今日はほぼ皆既の部分月食を撮影しました。600年に一度しかない天体ショーだそうですね。ほぼ皆既の部分月食(18:03)の前後1時間を撮影しようと出かけました。16:58に1枚目を撮影すると雲がかかりほとんど見えない状態が続きましたが、10分前ぐらいから見えだしピーク時には雲が切れてクリアになったので撮影できました。ラッキーでしたね(笑)。その後、雲がかかり回復しそうにないので18:30に撤収しました。

画像はクリックすると拡大します。

600年に一度しかない天体ショー

ほぼ皆既の部分月食

1枚目はクリアに撮れましたが、その後1時間近くは、ほとんど雲に隠れ撮影できない状態でした。17:54あたりから10分ほど雲が切れクリアになったので4枚目のほぼ皆既の部分月食を撮影できました。