トビ、タゲリ、ノスリ、ハイイロチュウヒ、ミヤマガラス

こんにちは!バードふじやまです。

2019年1月14日(月)成人の日、快晴、13日に続き連チャンです。12月8日のチュウヒの塒入りのリターンマッチは意外な展開に・・・。猛禽が3種撮れましたがテンションが上がらず。なので、猛禽祭りとはなりませんでした。


スポンサーリンク


メインの撮影機材は、CANON EOS 7D Mark II+ EF800mm F5.6L IS USMですが、最近CANON EOS 5D Mark IVを使うことも増えました。

画像はクリックすると拡大します。

トビ、タゲリ、ノスリ

トビ

目的地の手前で発見、線路の架線にとまってました。電車が来るたび小鳥達は逃げてましたが、すぐ下を電車が通過しても全く動じませんね。もう一羽のトビが一つ遠い電柱にとまってましたが縄張りとかないんですかね。

飛ばなくても「ピーヒョロロロロ」って鳴くんですね。

タゲリ

トビに時間を費やしてしまい、でも何も見つからずちょっと焦り気味な時間帯にニュウナイスズメを見つけ車を止めるとスズメ達は逃げてしまいましたが意外なニューフェイスがいました。初撮り、全くの想定外。ラッキー!

♂、頭の冠羽が大きく立派で羽も鮮やかな色してますね。

♀、冠がやや短いです。

若、冠羽が短く羽の色も不完全で顔つきも幼いような感じがします。

ノスリ♂

なんか丸っこくて獰猛とか精悍という感じではないですね。

ハイイロチュウヒ

ハイイロチュウヒ

いやー、まさかの展開でしたね。前回は13時半からの3時間で10羽位塒入りしたので、今回は明るいうちのシャッターチャンス狙い場所も変え1時前にスタンバイ。が、待てど暮らせど現れず日没前の薄暗くなって3羽ほど帰ってきて撮れたのがワンチャンスの2枚だけ。でも、チュウヒではなくまさかのハイイロチュウヒ。ラッキー!!ボツレベルですが4時間ねばった成果です。が、コスパ悪すぎ。(笑)

お腹がオレンジ色なのは夕日に染まっているからで本来は白です。大トリ。

撮影機材:CANON EOS 5D Mark IV4+ EF800mm F5.6L IS USM

その他の野鳥

ミヤマガラス

前回も撮りましたが、とにかく警戒心が強く地面に降りている時は20m離れていても車の窓を開けただけで全部飛んでしまいます。

 

コチョウゲンボウ、チョウゲンボウ、チュウヒ、ミヤマガラス、ノスリ、タヒバリなど

こんにちは!機材一流、腕二流のバードふじやまです。

2018年12月8日(土)曇り時々晴れ。8時頃到着。今回も遠征。先シーズン行けなかった初フィールドも含め2ヶ所回りました。

まず、池を見に行くとマガモが多いもののいつもの面子なので移動。モズとタヒバリが撮れただけで3時間近く経過、今日はダメかと思った矢先にコチョウゲンボウ♂と遭遇。その後はチョウゲンボウ♀やミヤマガラスが連続で撮れたので、チュウヒを撮るため次のフィールドへ移動。終わってみれば猛禽祭りとなり16時半過ぎ撤収。

画像はクリックすると拡大します。


コチョウゲンボウ♂、チョウゲンボウ♀、ミヤマガラス

コチョウゲンボウ♂

初撮り。ハト位の大きさで思ってたより鮮やか色で遠くからでもすぐわかりました。かわいかったですね。

ガッツリ見られてます。目が怖く感じないのは虹彩のせいでしょうか?嘴の下の白い羽毛がフワフワしてていい感じです。

自分が撮る飛び出しは変な構図ばかり。(笑)

チョウゲンボウ♀

大トリです。獲物を足で上手につかんで食べてました。2枚目は隠れていてよくわかりませんが3枚目は人間の手に例えると、肘をついて物をつかんでるようにも見えます。

何度も狩りをしてくれたんですが遠距離でピントが合わず全滅。その中で、飛翔している姿が良く比較的ましなのを3枚ほど、本来は没ですが・・・。

ミヤマガラス

初撮り。嘴が白っぽく額が盛り上がっていて識別しやすかったです。光のあたり方で光沢のある濃い紫色になりイメージと違いました。警戒心が強く近寄れないので大トリです。写真では2羽ですが40-50羽の群れでコクマルガラスは混じってませんでした。

チュウヒ

チュウヒ

V字の低空滑翔を初撮りできました。遠距離で光も悪くピントが今一つですが、なかなかこの角度で猛禽の飛翔は見れないのでしょうがないですね。また、トライします。

モズ、タヒバリ、ノスリ、トビ

その他の成果ですが、扱いが軽すぎますね。(笑)