こんにちは!機材一流、腕二流のバードふじやまです。
2018年11月15日(木)快晴。8時半頃到着。鳥影が薄くとりあえずクロジを撮り移動、カワセミとカワウを撮ってから試したいことがあったのでカモ類を見に行き14時半頃撤収。
画像はクリックすると拡大します。
シメ、クロジ、カワセミ、カワウ
シメ♀
鳥影が薄く何とか見つけたのが今シーズン初のシメ。今まで地上で採食している所しか撮ったことがないので新鮮でしたが、一回限りのチャンスだったのでイマイチです。
クロジ、5D4と7D2で画像の比較をしてみた
これは、未熟者のたわごとなのでベテランさんはスルーしてください。
薄暗い場所での前回の画像は結構荒れていたので、今回は5D4(ISO上限32000)と7D2(ISO上限16000)を撮り比べてみました。条件が全く一緒ではないのですが上限に余裕がある分5D4の方がザラつきがすくないように見えます。まあ、予想通りですが思った以上に違うので、場面で使い分ける必要がありますね。
今回11/15、クロジ♀、5D4+800㎜、ISO12800
前回11/8、クロジ♂・若、7D2+800㎜、ISO12800
今回撮ったクロジとアオジ
クロジ♀、ISO5000
クロジ♂・若、ISO12800
アオジ、ISO12800
カワセミ♂・成鳥(小トリ)
久しぶりにオスの成鳥が撮れました。やっぱり綺麗、いい色してます。もう少し背中を見せて欲しかったです。
カワウ(ノートリ)
カワウが獲物をもて遊び、水中に落としては潜って探すのを繰り返してました。あまり注目されない鳥ですが目や婚姻色の羽毛、背中の水玉などのディテールが撮れたので、個人的にはいいね!です。
オナガガモ、マガモ
この1-2日で飛来したようです。
オナガガモ♂
数羽いました。メスは確認していません。
マガモ
マガモのペアが1組確認できました。
800㎜にドロップイン円偏向フィルターを試してみた
これも、未熟者のたわごとなのでベテランさんはスルーしてください。
どうしてもユリカモメやコサギのような真っ白な鳥を晴れの日に撮ると白トビしてしまうので、その対策としてドロップイン円偏向フィルターを試してみました。
コサギ(ノートリ)
5D4+800㎜、ファインダーに入らないくらい近くに飛来したので撮ってみました。DPP4のRAWデータだと白トビ部分がわかるのですがjpeg画像にするとわからなくなります。飾り羽や胸のディテールなどはどこまでがフィルターの影響によるものかわからないです。
風景などでは円偏向フィルターで違いをよく出せるのですがなかなか難しいです。まだまだ考察が必要ですね。
この後3~4m先を採食しながら横ぎりましたが最短焦点距離以下なのでお手上げ。(笑)