キビタキ in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今朝も早めに行くとキビタキが数カ所で鳴いてましたが、なかなか撮影は難しかったですね。あちこち探しながら移動してると撮影中の数人のCMさんがいたので行くと良く囀ってるキビタキがいました。1時間ちょっと撮影して用事があったの撤収しました。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

キビタキ

色の綺麗な成鳥で2時間以上囀っては枝移りしてましたが、いい所に止まらないので皆さん同様苦労しました(笑)。

オオルリ若,キビタキ in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今朝は早めに水元公園へ行った甲斐あって今シーズン初のキビタキが撮影できました。その後のオオルリは遠距離だったので諦めて他を探しましたが、何もいなかったので仕方なくオオルリへ出戻りました。結局2時間以上かかったものの今シーズン4回目の撮影が叶いました。

他にはサンショウクイとイカルがいましたが、私はイカルの声を聴いただけでした(涙)。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

オオルリ若

4-5枚目は30-40分待って撮れたものの微妙な被りでイマイチだったので更に待つこと1時間半。やっと撮れました(笑)。

キビタキ

この子は良く囀ってましたが見つけるのに苦労しました。

オオルリ若と囀り動画 in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今朝の水元公園はオオルリ若が出てました。今シーズン3回目のオオルリですが、開けたところで光も良く青空バックで6-7人のCMさんと撮り放題でしたね(笑)。囀り始めたのでR7で初動画を撮ってると飛び出して行方不明に・・・(涙)。その後、森を一回りして早めに撤収しました。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

オオルリ若

撮影したオオルリとは別に腹のあまり白くないのもいたとの事なので撮りたかったですね。

さえずり動画

ちょっとカラスが煩いですが・・・(笑)。

モズ幼鳥,シロハラ in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。昨日はオオルリが撮れたものの消化不良に終わったので水元公園へ行きましたがシロハラしか撮れませんでした。公園の周辺も回りましたがこちらも何もいませんでした(涙)。ネタ不足のため仕方なく公園に戻りモズの幼鳥と給餌を撮り1時間15分ほど撮影して撤収しました。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

モズ幼鳥①

♀でしょうか。嘴も短くて可愛いですね。2枚目のように羽が不揃いですが、枝移りで飛び出したりいっちょまえです。

この子は♂親が給餌してました。カナヘビ丸ごとですね(笑)。

モズ幼鳥②

この子は♂でしょうか。羽が揃ってるので少し飛べるのか高い枝に大きく枝移りしてました。1枚目で近くを飛んだ親にエサをおねだり。2枚目は鳴きながら羽を広げておねだり。その甲斐あって♀親が給餌してました。

シロハラ

同じ所から撮ったので昨日撮影したシロハラだと思います。

オオルリ,コサメビタキ,アカハラ,シロハラ in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。昨日、囀りだけに終わったクロツグミを探しに早起きして行くも囀りすら聞けず撃沈(涙)。今日は肌寒くて鳥さんが囀らないので皆さん苦労している中、オオルリが撮影できたのはラッキーでした(笑)。他はコサメビタキと冬鳥のアカハラとシロハラも一緒に出たので夏鳥との共演となりました。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

オオルリ

たまたま何かいるのを見つけたので待ってるとオオルリだったのでびっくり(笑)。数カット撮った後、行方不明に・・・(涙)。この子はまだ幼羽が残ってますね。

コサメビタキ、アカハラ、シロハラ

コサメビタキは2羽いたようですが空抜けばかりで絵になりませんでした。アカハラの横にシロハラもいましたが同時にファインダーに収まることはなかったです。