アカゲラ,オオタカ,アオバト,シロハラなど in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日、水元公園へ行くとカッコウの幼鳥らしいのが1羽いて、森へ行くと昨日クロツグミが出たそうでCMさんが探してましたね。私もちょっと探しましたがダメでした。という訳であちこち回ったのでアカゲラ、オオタカ、アオバト、マミチャジナイなど今回UPしなかったのも含めて11種類と数だけは撮れましたが、良いのは撮れなかったですね(笑)。

画像はクリックすると拡大します。

出会った野鳥たち

アカゲラ

最初に♀を割といい所で撮ってから移動して♂を撮りましたが、後から♂が♀のスポットに来たそうです。移動しなければもっと楽だったのに(笑)。

オオタカ

マミチャジナイを探してたら鳴き声がしたので探すと被りなしの良い所にいました。森でオオタカを撮るのは久しぶりです。

アオバト、シロハラ、アカハラ

1枚目は昼頃クロツグミのスポットへ行くとアオバト♀が出てました。2枚目のシロハラは3枚目のアカハラと入れ替わりに出ましたね。

カッコウ?、ムシクイ

1枚目は朝撮った時はホトトギスかと思いましたがカッコウの幼鳥っぽいですね。2枚目は種別不明のムシクイです。

ベンケイヤマガラ,ホトトギスなど in 水元公園他

こんにちは。バードふじやまです。今日の水元公園は早朝にアオゲラを撮った方がいると聞きましたが、私はアカゲラ♀を撮り損ねたり、ベンケイヤマガラもスッキリしたのが撮れなかったりと個人的にはパッとしなかったです。他にホトトギスとエナガ、カモを撮りましたが完全にネタ不足なので先日撮った秋桜とホウジャクを一緒に更新します。

画像はクリックすると拡大します。

出会った野鳥たち

ベンケイヤマガラ

他に撮るものがないのでベンケイヤマガラに少し遊んでもらいました。

ホトトギス、エナガ

ホトトギスは相変わらず出てましたね。あと、エナガの群れがいたので撮りましたが良いのは撮れなかったです。

ヨシガモ、ヒドリガモ

ヨシガモの♂エクリプスが3羽入っていて1枚目は明らかに昨日の3羽とは違うと思います。ヒドリガモの♂エクリプスで色の濃いのも1羽いました。

秋桜とホウジャク

先日、江戸川周辺に秋桜とノビタキを撮りに行ったものの空振りに終わり、合間に撮った秋桜の蜜を吸いに来たホウジャク(スズメガ科に属する蛾の仲間)です。高速でホバリングしながら蜜を吸います。

ベンケイヤマガラ,キビタキ,ホトトギス,ツミなど in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日の水元公園は、アオゲラとアオバトが出たそうですが私には縁がなかったですね(涙)。代わりにベンケイスポット周辺でベンケイヤマガラが突然目の前に出て楽しませてくれました。他にはキビタキ♂やツミ♀、ホトトギス、アカゲラ♀、初物のジョウビタキ♀などを撮りました。小合溜ではヨシガモやマガモ♀なども確認しました。

画像はクリックすると拡大します。

出会った野鳥たち

ベンケイヤマガラ

自転車に乗ってると急に現れたので戸惑いましたが、自転車を降りて準備するまで待ってくれました。1枚目は明るくて近かったので軽くトリミングしただけ・・・(笑)。

キビタキ

薄っすら前被りしてる部分もありますが、良い感じに撮れました。

ホトトギス、ツミ♀、アカゲラ♀、ジョウビタキ♀

トケンは数が減って、このホトトギスともう1羽だけだったようです。ツミ♀は獲物を見つけたのか、この後スクランブル発進しました。

ヨシガモ、マガモ♀

1枚目は、オカヨシガモかと思いましたが家で見直すとヨシガモの♂エクリプスのようですが難しいですね。

アオゲラ,ホシハジロ,キンクロハジロ in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日も懲りずに水元公園へ行きました。アオゲラとアカゲラを探してると幸先よくアオゲラが出てたので先着のCMさんと一緒に撮影。1時間後ぐらいに別の所に出てましたが、こちらは枝葉被りが酷く絵になりませんでしたね。飛んだ先を探すと今度は被りなしの良い所に出てたのでラッキーでした。今日は午前中だけで3回出て撮影時間も63分と長かったので『アオゲラDAY』となりました。おかげさまで十分に満足して昼前に帰りました(笑)。

画像はクリックすると拡大します。

出会った野鳥たち

アオゲラ

1‐2枚目は3回目ので逆さにぶら下がってくれました。3枚目以降は最初ので撮影条件はあまり良くなかったですが、近かったのが幸いしました。

ホシハジロ、キンクロハジロ

昨日見かけなかったホシハジロが数十羽入っていて、その中にキンクロハジロが1羽混じってました。

アオゲラ,アカゲラ,キビタキ,ホトトギスキンクロハジロ in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日の水元公園で出が良かったのはベンケイヤマガラとトケン類ぐらいで他はあまり良くなかったです。それでもアカゲラ♂が良い所で撮り放題の時間もあったので楽しめました。昼頃帰ろうとしたらアオゲラが出たとの事で帰れなくなりました(笑)。暫く粘ると何とか撮影できたのでアカ、アオ、キの三色を二度目のゲットです。

画像はクリックすると拡大します。

出会った野鳥たち

アオゲラ

最初は2枚目のような感じの酷い枝葉被りばかりでしたが、行方不明になる直前に全身が撮影できました。最後はピンが甘いですね(涙)。

アカゲラ♂♀

1-2枚目は4-5分良い所に出っ放しでした。3枚目の♂は別個体かも?

キビタキ♂♀

キビタキ♂はいるのに撮れず、一回りしてCMさんがいないとき戻ると良い所に止まってました。

ホトトギス

1枚目は毎日大サービスのホトトギスでしょうか。今日はもう1羽のホトトギス(2枚目)も出てました。

キンクロハジロ

幼羽の♂♀のようで飛び出しも撮れました。