こんにちは。バードふじやまです。先週、紅富士とダイヤモンド富士を撮りに行って来ました。紅富士はまさかの5日連続で染まり、ダイヤモンド富士はちょっと残念なのが2日間見られたので、まずまずの戦績でした。当初は2泊のつもりでしたが、今シーズン一番の寒波とドンピシャのタイミングで最低気温が連日-12~-13度にも関わらず、結局4泊してしまいましたね(笑)。また、鳥さんはカワアイサとジョウビタキ♂が撮れただけで終わりました(涙)。
画像はクリックすると拡大します。
2月4日






1‐3枚目、紅富士は初日が一番綺麗でした。朝焼けに染まってゆくその姿は本当に美しいです。ただ、湖面が荒れてたのでW紅富士にならず残念でした。
5枚目、ダイヤモンド富士は雲の隙間から拝めましたがイマイチでした。
6枚目、1年前に富士山にonするオリオン座を撮れたのに味をしめ(笑)、オーロラを撮った時の15㎜レンズで星景写真を狙いましたが、光害もあり設定も悪かったのでなんちゃって星景写真になりました。
2月5日



2日目の朝は風も穏やかでW紅富士が見られたので、午後のダイヤモンド富士も大いに期待しましたが雲に阻まれ不発でした。因みに、この日の最高気温は0.9度、最低気温は-11.9度でした。