ミゾゴイ,リュウキュウサンショウクイ in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日はミゾゴイが出てるとの連絡を頂いたのですっ飛んで行きました(笑)。久しぶりのミゾゴイは元気そうで相変わらず大きなミミズを何回も捕食してました。以前より見つけ易かったのは落葉が進んだからでしょうか。また、すぐ後ろでは2‐3羽のリュウキュウサンショウクイが良い所で大サービスしてました。

画像はクリックすると拡大します。

出会った野鳥たち

ミゾゴイ

ミゾゴイの目撃情報などは知ってましたが、実際に見るとテンションが上がります。今日は被ってはいるものの全身が撮れたのが多かったですね。最後は大きなミミズを捕まえました。本当にデカい!

季節背いた冬のミゾゴイ。越冬ミゾゴイ。 ♫ヒュールリー ヒュールリーララー♫ こんな名曲を思い出しました・・・(笑)。

こちらも久しぶりのリュウキュウサンショウクイ。低い所を飛び回ってました。

ルリビタキ,ミソサザイ,シロハラ,ジョウビタキ♀ in 茨城県内&千葉県内

こんにちは。バードふじやまです。水元公園の鳥相も相変わらずなので、今日は気分を変えて茨城県内と千葉県内をプチ遠征しました。ターゲットはルリビタキとミソサザイでしたが、どちらも首尾よく撮れました。シロハラとジョウビタキ♀も撮れたので時間とコストを掛けた甲斐がありましたね。3時間も残業して帰宅が遅くなったので更新も遅れました(笑)。

画像はクリックすると拡大します。

出会った野鳥たち

ルリビタキ

ここは複数のルリビタキがいて1-5枚目と6枚目は別個体です。シロハラを撮影中に目の前に出たので探す手間が省けたのでラッキーでした(1枚目)。枝移りしながらベンチの上でパフォーマンスをして切株に飛び移って飛び去りました。時間にして6分間でしたが独り占めだったので堪能できました(笑)。その後、周囲を捜索中に6枚目の子に遭遇しましたが、条件が悪くて綺麗に撮れなかったです。

最後の最後に撮ったミソサザイ。いないのかと諦めかけた時に、撮れなかったけど見たというCMさんがいたので、いるのが確信できました。急遽撤収時間を30分延長して5分前に2分間ほど出たのでラッキーでした。これも独り占めでした(笑)。

ルリビタキを待ってると逆光側に出たので回り込んで撮影(3枚目)。ルリビタキを撮り終えたので降りてないか付近を探すとゴソゴソやってました(1-2枚目)。

最初に現れたジョウビタキ♀で、帰る時に別の場所にも出たのでこちらも複数羽いそうです。

フクロウ,ジョウビタキ,ベンケイヤマガラ,アカゲラ♀ in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今朝は暗い曇り空だったので鳥見は休みました。ところが、フクロウが出たと鳥友さんから連絡があり現場に急行すると、今度は枝被りなしだったのでラッキーでしたね。暫くしてカラスがちょっかいを出し、奥に引っ込んでしまい強制終了となりました。連絡頂いた鳥友さん、ありがとうございました。m(_ _)m 他にジョウビタキが出たのと、昨日撮ったベンケイヤマガラとアカゲラ♀をUPします。

画像はクリックすると拡大します。

出会った野鳥たち

フクロウ

現場に着いたときは1枚目のように横を向いて寝てました。3枚目から目を見開いてカラスの動きを追って奥に入ってしまいました(涙)。4枚目では威嚇でしょうか?口を開いてますね。6枚目で後ろを向くと意外に大きかったです。頭の形を見て何故かドラえもんを思い出しました(笑)。撮り始めて約20分で主役が退場して強制終了です。

フクロウの合間に登場!まともに撮れたのは今シーズン初でした。

こちらは昨日の写真です。森は静かで撮れたのはこれだけです(涙)。

ハジロカイツブリ,アカゲラ,フクロウ(証拠写真)など in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日もキクイタダキを探しながら、リュウキュウサンショウクイやアカゲラを撮っていると、フクロウがいるとの情報が出たので急行しました。すると薄暗くて枝被りの分かりにくい所にいたので証拠写真にしかならなかったです。最後にハジロカイツブリカイツブリを撮りに行くと、期待通り飛び出しをしましたが設定が悪く全滅となったので今日の画像は昨日のものになります。

画像はクリックすると拡大します。

出会った野鳥たち

ハジロカイツブリ

手長エビを捕まえたようです。2枚目ではハサミがありますが3枚目ではなくなってます。

アカゲラ

久しぶりのアカゲラ♂ですが、葉っぱが被ってますね。また、撮影時間は10秒もなかった感じだったので残念でした。

フクロウ

フクロウは本当に分かりにくい所にいたので、場所を聞いてもすぐには分からなかったです。それにしても、最初に発見した方は凄いですね!

リュウキュウサンショウクイ

リュウキュウサンショウクイもそろそろ飽きてきましたが、目の前にいると撮ってしまいますね(笑)。

ミコアイサ,ベンケイヤマガラ,バン in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日の水元公園はミコアイサ(♂1羽♀2羽)が入ってたので朝からテンションが上がりました。飛び出しや羽ばたきのパフォーマンスも見せてくれたのでサービスが良かったです。途中、森へ行って一回りしましたがベンケイヤマガラしか撮れなかったです。ミコアイサが気になるのでバンを撮ってから戻りました。暫くすると寝てしまったので残業にならない内に帰宅しました。

画像はクリックすると拡大します。

出会った野鳥たち

ミコアイサ

最初は対岸にいたので遠かったですが、次第に良い所まで近づいてきたので、紅葉をバックに入れたりして撮れました。

ミコアイサのパフォーマンス

入ったばかりで警戒心が強かったのか、突然飛び出しましたが何とか撮れました。双眼鏡でやっと追えるくらい遠くに行ったものの戻ってきました(5枚目)。最後の2枚は、欲を言ったらキリがないですが真横すぎる気もしますね。

ベンケイヤマガラ

キクイタダキを待ってると昨日に引き続きベンケイが出たので撮りましたが、昨日のようにキクイタダキは出なかったです。

バン

ミコアイサに戻る前にちょっと寄り道をしてバンの成鳥と幼鳥を撮影しました。