キセキレイ,アカゲラ♀,ハジロカイツブリ in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日はヒガラとキクイタダキを探しましたが見つからず、結局撮れたのはいつものアカゲラ♀でした。これだけでは代わり映えしないので他を探すとキセキレイが出てたので多めに撮影しましたが、まだ、撮れ高不足なのでピラカンサ絡みのハジロカイツブリを撮って早めに帰りました。また、水鳥は10日程いたオカヨシガモが既に抜けて、ヨシガモは色の付いた♂が3-4羽残ってます。

画像はクリックすると拡大します。

出会った野鳥たち

キセキレイ

場所が場所だけに被りばかりでなかなか良い所に止まらなかったです。3‐4枚目は枯葉の虫を咥えて折り返しました。

アカゲラ♀

アカゲラ♀は安定して撮れますが何故か♂には遭遇しません・・・(涙)。

ハジロカイツブリ

最近は撮れ高不足の時のハジロカイツブリになってますね(笑)。今日は直ぐ近くで工事をしていて削岩機の音が煩くて20分位で撤収しました。

ハジロカイツブリ,リュウキュウサンショウクイ,ベンケイヤマガラなど in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日の水元公園の森ではリュウキュウサンショウクイとベンケイヤマガラ、アカゲラ♀が出てました。特にリュウキュウサンショウクイは2ヶ所で撮れて長時間出てました。ウソとアトリもいたようですがお目にかかれなかったので、帰りがてらハジロカイツブリのポイントへ行ってピラカンサ絡みを撮って帰りました。

画像はクリックすると拡大します。

出会った野鳥たち

ハジロカイツブリ

こちらの意に反して、なかなか良い所を通らないのでピラカンサ絡みも難しいです。が、そんな中、エビを捕食して丸飲みしてました。

リュウキュウサンショウクイ

1‐2枚目が1ヵ所目で良いのは撮れなかったです。3-6枚目が2ヶ所目でこちらは比較的低めの被りなしが撮れました。

ベンケイヤマガラ

リュウキュウサンショウクイとアカゲラ♀だけでは撮れ高不足でしたが、丁度ベンケイヤマガラが出てたので・・・(笑)。

アカゲラ♀

最近♀ばかりなのでそろそろ♂を撮りたいですね。

ハジロカイツブリ,リュウキュウサンショウクイ,トモエガモ♀など in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日も水元公園です。昨日撮り損ねたピラカンサ絡みのハジロカイツブリを無事撮影しました。その後の森ではリュウキュウサンショウクイが出てましたが良いのが撮れなかったです。流れが悪いので森を諦め、水鳥を撮りながら帰ることにしました。昨日のトモエガモ♀を撮り、朝確認済のヨシガモとオカヨシガモを撮ってから撤収しました。

画像はクリックすると拡大します。

出会った野鳥たち

ハジロカイツブリ

水面が荒れてなかったので、もっと波紋がないのが撮りたかったですね。欲を言えばキリがありませんが・・・(笑)。

リュウキュウサンショウクイ

2枚目は横では入らなかったので縦にしました(笑)。目線より下で撮れた方もいたそうですが、今日は運がなかったのでこの2枚だけです。

トモエガモ♀

昨日より明るく開けた所にいたので撮り易かったですね。

ヨシガモ

19日に入れ替わったヨシガモの群れの色の良いのとそうでない♂です。朝見た時は遠かったので手前に来てることを期待して行ったらいい所で採食してました。

オカヨシガモ

こちらはもう10日間ぐらい滞在中の6羽の群れです。

ハジロカイツブリ,トモエガモ♀,リュウキュウサンショウクイなど in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今朝は以外な所にハジロカイツブリが出てましたね。次に森でベンケイヤマガラとリュウキュウサンショウクイを撮りました。朝からトモエガモ♀が1羽いると聞いてたので向かうと、途中のメタセコイアにもリュウキュウサンショウクイが出てました。ちょっと撮ってからトモエガモ♀スポットに行くと目の前で色々なパフォーマンスをしてくれたので十分楽しめました。

画像はクリックすると拡大します。

出会った野鳥たち

ハジロカイツブリ

申し分ない条件で撮り放題でした(笑)。おまけに羽ばたきまでしてくれるサービスぶりでした。最後はピラカンサの赤に絡めて撮りたかったですが絡みませんでした(涙)。

トモエガモ♀

最初は何処にいるのかわからず随分探しましたがカルガモの群れに紛れてました。とりあえず泳いでるのを2‐3枚撮るだけのつもりでしたが、目の前で行ったり来たり上陸したりと色々やってくれたので面白かったです(笑)。

リュウキュウサンショウクイ

3‐4枚目がメタセコイアです。メタセコイアの方が背景も良く明るいので良いのですが、ちょっと遠かったです。

ベンケイヤマガラ

相変わらず動きが速くて降りてる時間が短いですね。

リュウキュウサンショウクイ,アカゲラ♀,シメ♀など in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日は丸見えのオオタカを撮る前にカラスに飛ばされたり、アオゲラを見つけるもすぐに行方不明になるなど調子が悪かったです。それでも、リュウキュウサンショウクイとアカゲラ♀、シメ♀は撮れましたが、どれももう一つでスッキリしません。撮れ高が良くないので帰りがてら水鳥を見て回りヨシガモとアメリカヒドリHB、カンムリカイツブリを撮りました。

画像はクリックすると拡大します。

出会った野鳥たち

リュウキュウサンショウクイ

今日は出てる場所が良くなかったので今日はいいかな?なんて思いましたが、やはり出てると撮っちゃいますね(笑)。案の定出来は良くなかったです。でも、4枚目の♀が撮れたので良かったです。

アカゲラ♀

アカゲラ♀が木くずを飛ばして仕事中でした。最後はさほど離れた場所ではないので同じ個体かもです。

シメ♀

今シーズン初撮りのシメ♀が高い所で採食してました。

ヨシガモ、アメリカヒドリHB、カンムリカイツブリ

ヨシガモは朝遠くで寝てたので手前で泳いでないか見に行くと良い所で泳いでました。更にその手前にはアメリカヒドリHBも採食してたので一石二鳥でしたね(笑)。3枚目はカンムリカイツブリの伸びですかね?