ダイヤモンド富士と紅富士 on Nov. 2019

こんにちは。バードふじやまです。11月4日から7日にかけて富士山周辺で探鳥と様々な富士山を撮影に行ってきました。

4日間とも快晴で絶好の撮影日和になりました。撮影したダイヤモンド富士(朝日と夕日)と月はまずまずでしたが紅富士はなかなか難しく上手くいきませんでした(涙)。また、お遊びで富士山頂に昇る(沈む)太陽を撮影してみたところ案外うまくできました。

今回の撮影旅行は、野鳥撮影がメインで富士山は冬の本番前の予行演習のつもりでしたが、やってみると結構ハードで忙しく大変でした。でも、面白かったのでまた計画します(笑)。

画像はクリックすると拡大します。


スポンサーリンク


今回撮影した富士山

ダイヤモンド富士(朝日)

11月5日の朝に撮影したダイヤモンド富士と富士山頂から昇る太陽。無事、真ん中でダイヤモンドになりました(笑)。

ダイヤモンド富士(夕日)

11月6日の午後に撮影したダイヤモンド富士と富士山頂に沈む太陽。ちょっと右でしたがOKですね。沈む太陽は設定が悪かったのでもう一つでした。

紅富士、月など

1枚目の紅富士は実際に見たほど紅色が出ませんでした。設定の問題と気象条件もあるのかもしれませんが難しいですね(涙)。3枚目は無風状態なのになぜか湖面が荒れてます。4枚目の月は上弦から2日後の月でクレーターの様子もよく分かり個人的には好きです。

尚、この4枚の写真はすべて11月6日に撮影しました。

マヒワ,ヒガラ,コガラ,アトリin富士山周辺③

こんにちは。バードふじやまです。11月4日から7日にかけて富士山周辺で探鳥と様々な富士山を撮影に行ってきました。

四日目の11月7日も初の河口湖フィールドセンター。9時頃到着し受付してアトリ、ヒガラ、コガラ、ヤマガラを撮影。マヒワも見かけましたが撮影できず撤収時間が迫る中、近くで複数羽のマヒワを発見。じっくり楽しませてもらいました。風も強くなったので11時過ぎに撤収し帰路につきました。

尚、三日目の11月6日は初フィールドの大洞の水場へ行って3時間ほど粘りましたが、カケスを見かけただけで空振り終わったので記事はありません。m(__)m

画像はクリックすると拡大します。


スポンサーリンク


今日出会った野鳥たち

マヒワ

初撮りのマヒワの♂♀。光が悪く影も多かったのでもう一つの感じですが、黄色が鮮やかでかわいいですね。

複数羽でくつろぐマヒワも撮影出来て十分に楽しませてもらいましたので、少々長いですがどうぞ(笑)。

ヒガラ

初撮りのヒガラですが体長11㎝だそうで13㎝のコガラより小柄なんですね(笑)。頭頂の短い冠羽がポイントですが、小さくてまず止まらないのでカメラマン泣かせです。

コガラ

コガラも、まともな写真はこれしかありませんでした。なかなか厳しいです。

アトリ

割といい所に出てくれましたが日陰です。オスでしょうか。10羽位で群れていました。

ヤマガラ

尾が日陰になりました。このフィールドは全体に木が密集していて撮影の条件は厳しかったですね。

ホシガラス,ルリビタキ,コガラ,ウソin富士山周辺②

こんにちは。バードふじやまです。11月4日から7日にかけて富士山周辺で探鳥と様々な富士山を撮影に行ってきました。

二日目の11月5日も初フィールドの奥庭荘。9時頃到着すると気温0度で水場は凍ってました(笑)。初撮りのホシガラスとルリビタキ、コガラ、ウソを撮影できましたが、欲を言えばカヤクグリにも出会いたかったですね。

画像はクリックすると拡大します。


スポンサーリンク


今日出会った野鳥たち

ホシガラス

初撮りのホシガラス。黒と茶褐色の不思議な模様ですね。まだ、日が当たる前だったのが残念でした。

【大失敗の話】駐車場から見ると現場までは結構な下り坂。しかもここは標高2200m。少しでも荷物を軽くしようと思いサブ機を置いて行きましたが、これが大失敗。水場が近すぎてメイン機では対応できないのでサブ機を取りに坂道を往復する羽目に・・・(涙)。でも、心臓をバクバクさせながら往復した甲斐がありサブ機をセットするとすぐにホシガラスが出ました。ホント間に合って良かった!

ルリビタキ

オスは警戒心が強いのか近くに来るものの撮影できたのは1回だけでした。まだ気温が上がってないので水はまだ凍ってます。この個体はあまり鮮やかな色ではないので若いのでしょうか?よくわかりません(笑)。

メスは度々やって来ましたが氷の上で足を滑らせてました(笑)。氷が溶けると盛んに水浴びをしてました。

コガラ

コガラは氷が溶けた頃を見計らってやって来ました。本当に小柄で可愛いですね。

ウソ

ウソ♀です。一回しか現れませんでしたが、すぐに飛んでしまいました。

ハジロクロハラアジサシ,ジョウビタキin水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日は久しぶりの水元公園。カモ類が結構入ってきていてもうすぐ冬ですね。そんな中、話題のハジロクロハラアジサシを発見。その後、去年ジョウビタキを撮影したスポットへ移動するも、なかなか現れないのでウソやオナガで暇つぶし。あきらめかけた時やっと出てくれました。

画像はクリックすると拡大します。


スポンサーリンク


今日出会った野鳥たち

ハジロクロハラアジサシ

初撮りです。ユリカモメとは大きさも飛び方も違うのですぐに分かりましたが、同じような構図ばかりです。m(_)m

遠かったので画質はイマイチです。魚は捕ってすぐに飲み込んじゃうんですね。

ジョウビタキ

今シーズン初撮りのオス。去年と同じところに来てました。2時間位粘って諦めかけた時にやっと出ましたが、ちょっと遠かったです。近くに出るのも待ちましたが寒くなってきたので撤収しました。

1枚目は体の左に白い部分が確認できますが3枚目は確認できないようなので、別の個体かもしれませんね。角度が悪く見えないだけかもしれませんが・・・。

その他の野鳥

1枚目:ウソ♀。ヒヨドリがちょっかいして飛んでしまいました。2枚目:オナガは十数羽で群れてましたが、撮影できたのはこれだけで影が入ってしまいました。

ゴジュウカラ,アトリ,ヤマガラin富士山周辺①

こんにちは。バードふじやまです。11月4日から7日にかけて富士山周辺で探鳥と様々な富士山を撮影に行ってきました。

一日目の11月4日は、初めてのフィールドの西湖野鳥の森。初撮りのゴジュウカラとアトリ、ヤマガラが撮影出来ましたが、もう少し多くの種類を期待していたので残念でした。また、富士山の樹海の森は木が密集していて条件は厳しかったですね。

画像はクリックすると拡大します。


スポンサーリンク


今日出会った野鳥たち

ゴジュウカラ

念願のゴジュウカラ。以前から下向きポーズの絵が撮りたくて見かけたときはテンション上がりました(笑)。で、最初に撮れたのは他の方の頭が被りボツ。2時間以上粘ってやっと撮影出来ましたが、欲を言えば下向きで頭を上げた、嘴から尾まで真っすぐのポーズが欲しかったですね。

アトリ

今シーズン初撮りのアトリ♂。2回ほど撮影チャンスがありましたが、まともなのはこれだけでした。

ヤマガラ

ヤマガラは正面から見ると何とも言えない表情ですね。動きが速く撮りずらい野鳥の上、日陰が多く撮っても体の一部が影になるなど、ほとんどボツになりました(笑)。