アメリカヒドリ,オオタカ,オナガガモ,ハシビロガモ

こんにちは。バードふじやまです。最近、水元公園もマンネリなのでカモ類を中心に三ヶ所ほど回ってみました。パッとした面子がいない中、二か所目でオオタカの写真が撮れたのが救いでしたが、最後の最後に至近距離のアメリカヒドリを撮影できました。灯台下暗しですね(笑)。他には尾の長いオナガガモが撮影できた位ですね(笑)。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

アメリカヒドリ

帰ろうと歩き始めた時ふと振り返ると目が会いました(笑)。ハイブリッドでない本物が!極至近距離に(驚)。サブ機を持ってなかったのでエクステンダーを外しても近すぎて後ずさり(笑)。最後は尾が切れてます(涙)。こんなこともあるんですね(笑)。

オオタカ

遠距離なのでオオタカが入るのを見ていなかったら絶対分かりませんが、それでもなかなか見つけられませんでした(笑)。ハトを狙って飛びましたがすぐに諦め飛び去りました。もう少し撮りたかったですね(涙)。

オナガガモ

尾の長いオナガガモが撮りたくてプチ遠征しましたが最後にやっと撮れました(笑)。水浴びは前転してるようでしていません(笑)。

ハシビロガモ

水元公園はハシビロガモがなかなか入らないのでプチ遠征してよかったです(笑)。

キンクロハジロ、カイツブリ

おまけですが、近距離で撮影できたので割と解像度がいいです(笑)。

ヨシガモ,カルガモ,モズ in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。いつものようにカモ類を中心に・・・(笑)。ヨシガモはオスの幼鳥が1羽、メスが数羽のみでオカヨシガモも抜けてたのでかなり寂しい状況でした(涙)。カルガモの飛翔や高鳴きしてるモズを撮ってからアメリカヒドリを探しましたが見つかりませんでした(涙)。用事もあったので1時間半程で撤収しました。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

ヨシガモ

風がなく穏やかだったので鏡のような水面に映る幼鳥の写真が撮れましたが成鳥だったら・・・(笑)。近くで撮れたのはラッキーでしたが、対岸が紅葉してたらもっと良かったですね(笑)。

カルガモ

丁度いい所を飛んだので水面に映る対岸の紅葉が入りました。

モズ

すぐ横で高鳴きしてたので楽でした(笑)。

カイツブリ

割と近かったですが、対岸の紅葉が・・・ってとこですね(笑)。

ヨシガモ,スズガモ,ホシハジロ,キンクロハジロ in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日もカモ類を中心に回りましたが、昨日3-4羽いたヨシガモの幼鳥が1羽だけになっていてアメリカヒドリHBが2羽とも抜けていました(涙)。公園をぐるっと回ってみましたが鳥影がなく寂しい限り(涙)。しかたなく、ホシハジロやキンクロハジロなどを撮って昼過ぎに撤収しました。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

ヨシガモ

ヨシガモのオスはこの幼鳥1羽だけでした(涙)。オカヨシガモも1ペアだけしか確認できなかったので出入りが結構あるようですね。

スズガモ

そんな中、まさかのスズガモのメス。1羽だけですが確認できました(驚)。

ホシハジロ、キンクロハジロ

ホシハジロとキンクロハジロは昼になっても寝てますね。夜に採食するのでしょうか?

カイツブリ、オオバン

カイツブリは結構入っていて2-3羽で群れてるのをチラホラ見かけます。オオバンは額板が小さいので若い個体ですね。

アメリカヒドリ,ヨシガモ,オカヨシガモ in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日もカモ類を中心に・・・(笑)。久しぶりにハイブリッドですがアメリカヒドリが2羽入ってました。ヨシガモの幼鳥らしいのも3-4羽入ってましたが若鳥が見当たらなかったので先日とは別個体のような気がします。また、オカヨシガモも5-6羽いました。

用事があったので十分見て回れず1時間半程で撤収しました(涙)。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

アメリカヒドリ

1-2枚目と3-4枚目は別の個体です。水に浮かんでると見つけるのは簡単ですが、60-70羽の群れが密集して採食してる中から見つけるのは難易度が高いです(笑)。

ヨシガモ

換羽中の幼鳥だと思います。顔や頭が不揃いで汚いですね。だから幼鳥なんですが・・・(笑)。綺麗な成鳥が入ってくれるのを期待しましょう(笑)。

オカヨシガモ

このオカヨシガモも先日より数が減ってるので入れ替わったかもしれませんね。わかりませんが・・・(笑)。

ヨシガモ,オカヨシガモ,マヒワ in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日もカモ類を中心に探してみると、ヨシガモのオスの若鳥と幼鳥らしいのが3羽入ってましたが成鳥はいませんでした(涙)。同じ場所にオカヨシガモのオスも5羽入ってたので一石二鳥でしたね(笑)。その後、マヒワを撮りましたが自転車がバタバタ倒れるような強風が吹くので撤収しました。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

ヨシガモ

1-2枚目は換羽中の若鳥です。色もイマイチで特徴的な羽も短くナポレオン帽にもなってません(涙)。3枚目は幼鳥でしょうね。

メスも撮りました。最後は若に脅されてます(笑)。

オカヨシガモ

良い所で羽ばたいてくれました。最後は嘴があまり黒くない個体ですがヨシガモの幼鳥とのツーショットです(笑)。

マヒワ

快晴の近距離で撮れたので綺麗に撮れましたが風が強くて結構大変でした(汗)。

セグロセキレイ

撮って欲しそうにこちらを見てるので・・・(笑)。