コアジサシの給餌 in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。5月10日のサンコウチョウの後、数回の空振りや用事があったりで久し振りの更新です(汗)。で、今日はコアジサシの給餌です。

あいにくの曇り空でしたが朝からコアジサシが5羽ほど出ずっぱりで3時間以上楽しませてくれました。その間に撮った給餌は14回、メスは3時間で14匹の魚を食べてました。ギャル曽根並みの大食いですね(笑)。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

給餌①

最初に撮ったショットが一番絵になる綺麗な給餌をしてました(笑)。

給餌②

これは4回目の給餌で、オスが水に落ちましたがメスは知らん顔なのが面白いですね(笑)。

違うオスからの給餌は無視

違うオスがちょっかい出して二度給餌しましたが全くの無視!浮気はしませんね。人間も見習いたいものです(笑)。

【2021.5.22追記】同じオスかは不明ですが、10回目と11回目の間に一度飛び去って再度やってきました。

給餌③

その後、どこで見分けるのか分かりませんが、相方と思われるオスが3回ほど給餌してました。

【2021.5.22追記】これは11回目と13回目です。

飛翔

飛翔も何とか撮れましたが、遠くて厳しかったです(涙)。

尾の長い綺麗なオスのサンコウチョウを撮影できました in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日はお待ちかねの尾の長い綺麗なオスのサンコウチョウを良い条件で撮影できました(嬉)。暗い木に隠れては偶にいい所に出るの繰り返しで、撮影は2時間少々の時間でしたがあっという間で充実してました(笑)。私が到着した時はカメラマンは4人でしたが帰る頃には増えてきて風も強くなってきたので早めに撤収しました。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥

サンコウチョウ・その1

その1は良い条件で撮影できたので色も出ていていい感じです。1枚目は正に一度は撮ってみたかった写真です(嬉し涙)。

サンコウチョウ・その2

その2は背景が明るいものの、個人的には全然問題ない写真ですが、その1と比較すると色が厳しいですかね。最後はピントが甘いですが雰囲気だけということで・・・(笑)。

サンショウクイ,キビタキ,コアジサシ in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。昨日、ムギマキの証拠写真を2枚しか撮影できなかったので連荘しましたが抜けてて撃沈。途中サンショウクイが飛んできたので撮影しましたが見事な空抜け。近かっただけに残念でした(涙)。他にはキビタキとコアジサシの証拠写真が撮れただけでした。こんな日もありますね。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

サンショウクイ

2羽飛んで来てどちらもオスのようでした。腹打ちだけで横や背中が撮れなかったの残念です。

キビタキ、コアジサシ

キビタキこの1カットだけ。コアジサシは1‐2羽飛んで来ては数回ダイブしていなくなるの繰り返しで待ち時間が長く効率が悪いので早々に撤収しました。

キビタキ,ムギマキ,モズの幼鳥 in 水元公園

こんにちは。バードふじやまです。今日はサンコウチョウが入ってないかと水元公園へ行ってみると、代わりにムギマキが入ってました(笑)。小さくて高所の枝葉被りで何度も見失い、3時間以上粘りましたが証拠写真2枚だけでした(涙)。他にキビタキのホバリングが撮れましたがネタ不足なので5月4日にUPし忘れたモズの幼鳥を追加します。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

キビタキ

比較的近距離で撮影できたのと、葉の下ですが明るくて空抜けにならなかったのも良かったです。しかし、羽が驚きの薄さですね。

キビタキのホバリング

3-4回ホバリングしましたが撮影できたのはこれだけでした(涙)。

ムギマキ

初ムギマキでしたが遠距離の日陰だったのでこれが精一杯でした(涙)。また次のチャンスに期待ですね。

モズの幼鳥

これは5月4日に朝イチで撮影しました。警戒音のような声を発しながら飛び回ってましたね。

サンコウチョウ,キビタキ,センダイムシクイ in 水元公園(囀り動画あり)

こんにちは。バードふじやまです。今日は行き先を変更して水元公園へ行って来ました。これが大正解で早起きをして行った甲斐がありサンコウチョウを撮影できた上にキビタキの囀り動画まで撮れたので4時間以上粘った甲斐がありました(汗)。他にセンダイムシクイもいましたがこちらは証拠写真です(笑)。

画像はクリックすると拡大します。

今日出会った野鳥たち

サンコウチョウ

若いオスを期待しましたが特徴からメスのようです。見つけても枝葉被りでまともな写真が撮れません。長時間上を向いていたので首と肩が疲れました(笑)。

キビタキ

1-2枚目の枝被りが残念ですね。

若いオスが5分位は囀っていたでしょうか。それを大幅にカットして41秒にしました。

センダイムシクイ

完全なやっつけ仕事(笑)。忙しくて手が回りませんでした。