ツツドリ,ホトトギス,サンコウチョウin水元公園

こんにちは。バードふじやまです。

2019年9月17日(火)晴れ。今回は久しぶりの水元公園。早速のお出迎えは2羽のツツドリ、帰宅後確認すると1羽はホトトギスのようです。暇つぶしにコゲラを撮ってたらサンコウチョウが飛んできたり、その後、キビタキやコサメビタキが撮影出来ました。最後にアオサギが水中にダイブして大きな魚を捕ったのにはビックリでした。

画像はクリックすると拡大します。


スポンサーリンク


ツツドリ、ホトトギス?

1-2枚目ツツドリ、3枚目はホトトギス(若)でしょうか?トケン三種の判別は難しい。

コゲラ

サンコウチョウ

大勢のカメラマンがいたせいか、高くて距離があったので上手く撮れませんでした。

キビタキ♀、コサメビタキ

1-2枚目キビタキ♀、3枚目コサメビタキ。

アオサギのダイブ

翼の内側を虫干ししていたのでしょうか?変わった羽の休め方をしていたので気になり撮影。すると、獲物を見つけいきなりダイブ。カワセミのようなスピードはありませんが、体が大きいので迫力ありました。獲物もデカかったです。

メダイチドリ,シロチドリ,コシジロオオソリハシシギin船橋三番瀬

こんにちは。バードふじやまです。

2019年9月12日(木)晴れ。今回も三番瀬でシギチ。初見のメダイチドリ、シロチドリ、コシジロオオソリハシシギやお馴染みのチュウシャクシギ、ソリハシシギ、オオソリハシシギ、ダイゼン、ミユビシギ、ミヤコドリなどを撮影出来ました。

3時間ほどの間でしたが、近くに寄ってきたシギチもいて羽の質感が撮れたかなと思います。

画像はクリックすると拡大します。


スポンサーリンク


船橋三番瀬のシギチたち

シロチドリ

まずは初見のシロチドリ。

メダイチドリ

こちらも初見のメダイチドリ。シロチドリとよく似ていて判別が難しいです。1枚目は成鳥冬羽。2枚目以降は幼鳥またはメス。

コシジロオオソリハシシギ

たぶん間違いないと思いますが、こちらも初見のコシジロオオソリハシシギ。羽を広げないとオオソリハシシギと見分けがつかないです。

ソリハシシギ

オオソリハシシギ

ダイゼン

2枚目は幼鳥。

ミユビシギ

チュウシャクシ

ミヤコドリ

キアシシギ,ソリハシシギ,オオソリハシシギ,オバシギ,ミユビシギ,ダイゼンin船橋三番瀬

こんにちは。バードふじやまです。

2019年9月1日(日)晴れ時々曇り。今回は渡り途中のシギチを撮りに船橋三番瀬へ行ってきました。2か月ぶりの更新、長い夏休みでした。(笑)

あまり期待はしていなかったのですが、キアシシギ、ソリハシシギ、オオソリハシシギ、オバシギ、ミユビシギ、ダイゼンなどが撮影出来ました。

到着後すぐにチュウシャクシギらしき姿を見かけましたが撮影する前に飛んでしまい、その後姿を見かけませんでした。また、コチドリ系も見かけませんでした。

画像はクリックすると拡大します。


スポンサーリンク


チドリ目シギ科の鳥

キアシシギ

1,2枚目は成鳥、3枚目は幼鳥。

ソリハシシギ

1,2枚目は成鳥で冬羽に移行中。背や肩羽にグレーの冬羽が出てきてます。3枚目は羽の質感が違うので幼鳥でしょうか?よくわかりません。

オオソリハシシギ

2枚とも幼鳥。

オバシギ

こちらも幼鳥。成鳥はすでに渡ってしまったのでしょうか?

【2019.9.7追記】 3枚目はコオバシギかもしれませんがよくわかりません。

ミユビシギ

こちらも幼鳥。後ろのオバシギと比べるとひと際小さいです。

チドリ目チドリ科の鳥

ダイゼン

1枚目はまだ夏羽になりきっていないようですね。

チドリ目カモメ科の鳥

ウミネコ

図鑑によると頭部に褐色斑があるので成鳥冬羽のようです。幼鳥もいたのですが撮り損ねました。